ヒゲ係長
175°DENO担担麺のグルメレポとアクセス情報
アクセスと店舗の様子
175°DENO担担麺は札幌に本店があり、北海道に5店舗、道外でも東京や新潟に店舗があります。
今回は札幌駅からアクセス抜群の札幌北口店に行ってきましたので写真付きでレポします!
まず札幌駅の北口から外へ出ます。
北口といっても大きな駅なので出口が数か所ありまして、お店に近いのはJRの西側改札機のある北側出口です。
その出口からでると正面やや左側にファミリーマートがありますので、そのビルの1階に札幌北口店があります!
ファミリーマートの右側と左側のどちらからでも東カンビルの入口がありますので、そこから中へ入ります。
ビルに入って少し進むと「175°DENO担担麺 札幌北口店」です!
店内はカウンター席と楕円形のO字型テーブル席、1つだけ通常のテーブル席があります。そこまで広くありませんので、幼児連れには向かないかと思います。
(一応子供でも食べれる辛くないラーメンもありますので、完全にダメというわけではありません。)
メニュー表
札幌北口店は入口に券売機がありますので、券を購入し店員さんに渡します。
メニューは大きく分けて2つ、「汁あり担々麺」と「汁なし担々麺」で、それぞれ「白ごま」と「黒ごま」を選ぶことができます。
そして175°DENO担担麺の特徴はこちら、
シビれ(花椒の量)と辛さとスープ(清湯or白湯)を選べますので、自分の好みに合わせることができます!
さらにトッピングをすることができますので、スープカレー店のような注文方法ですね(^^)
↑サイドメニューにごはんや小籠包もあります!
数量&期間限定の「冷やし汁あり担々麺」もあります!
実際に注文した料理
ヒゲ係長

花椒がすごい!ガッツリ効いてます!!
味もすごく美味しいですし、これはハマリそうです(笑)
個人的にシビれは1でいいかなと思いましたが、激辛好きとしては辛さ1では物足りず、卓上の辣油をかなり足しました。
この自家製辣油がめちゃくちゃ美味しくて、辛さの中に旨味がしっかりとあります!
そして北海道小麦100%の麺も本当に美味しいです!
確実にまた来たいと思える味でしたし、次回は辛さを増して、スープも清湯を試してみたいと思います!ごちそうさまでした(^^)
ポジ部長が注文した料理
ポジ部長

実は私は2回目でしたが、1度食べたあと、すぐにまた食べたくなって我慢できなくて来ました(笑)
花椒と辣油をダイレクトに食べてる感覚というか、味に中毒性があります(笑)
ちなみに旦那のヒゲ係長も言ってましたが、オススメはより濃厚な味わいとなる汁なし担々麺!
もちろん好みがありますし、寒い日なんかは汁あり担々麺のほうが良いと思いますが、どちらにするか迷ったら汁なし担々麺です!
住所と営業時間と定休日
(交通手段:JRまたは地下鉄札幌駅から徒歩。)
各店の営業時間と定休日の比較
札幌市内にある175°DENO担担麺の4店舗は営業時間と定休日が多少異なりますので、わかりやすく比較表を作成しました!
ちなみに4店舗は全て徒歩圏内にありますので、どこかがお休みでも別店舗へ行けます!
営業時間 | 定休日 | |
---|---|---|
本店 | 月~金/11:30~15:00、17:30~21:00 土日祝/11:30~16:00 |
なし |
駅前通店 | 月~金/11:30~15:00、17:30~21:00 土日祝/11:30~16:00 |
日曜日 |
札幌北口店 | 10:30~22:30(LO) | なし |
札幌南口店 | 11:00~15:00、 17:00~23:00(LO) |
月曜日 |
札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。
コメントを残す