≫札幌スープカレーのおすすめランキング

ルー&スープカレー ボナンザのグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】

ボナンザのアイキャッチ画像

ヒゲ係長

この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。
札幌東区にあるファイターズ通り(ななめ通り)沿いにある、ルー&スープカレーのお店「ボナンザ」へ行ってきました!




ルー&スープカレー ボナンザのグルメレポとアクセス情報

ルー&スープカレー ボナンザのスパイシーラムカレーとライスの画像

アクセスと店内の様子

少し離れていますが、札幌駅から徒歩で行くことができますので写真付きで説明します。

まず札幌駅の16番出口を目指します。
(JR札幌駅改札からけっこう歩きます)
札幌駅の16番出口の画像

16番出口のエスカレーターを上がり、NCO札幌ビルには入らず右側の階段から地上へ出ます。
札幌駅の16番出口のエスカレーターの画像

地上へ出た反対方向に進みます。
16番出口から地上へでた正面の画像

そのまま直進し、
16番出口をでた正面の反対方向に進んだ景色の画像

最初の信号を渡りさらに直進します。
ボナンザへ向かう道の最初の信号の画像

2つめの信号を渡り、さらに直進します。
ボナンザへ向かう道の2つめの信号の画像

3つめの信号を渡り、少し左にあるファイターズ通り(ななめ通り)に入ります。
ボナンザに向かう3つめの信号の画像

ファイターズ通り(ななめ通り)に入ると見えてくる青とオレンジの建物の1階がボナンザです!
ファイターズ通り(ななめ通り)から見える青とオレンジの建物の画像

こちらがお店の入口です。お店の前が駐車スペースになっています。
ルー&スープカレー ボナンザの入口の画像

店内は禁煙で、カウンター席とテーブル席がありますので1人でもグループでも気軽に入れます!
ルー&スープカレー ボナンザの店内の画像

メニュー表

スープカレーのメニューです。肉系のスープカレーに+270円で野菜増しにする事ができます。
ルー&スープカレー ボナンザのスープカレーメニューの画像

こちらはライス、辛さ、トッピングのメニュー。辛さは3番まで無料、4番からピッキーヌが入り有料となります。
ルー&スープカレー ボナンザのライス・辛さ・トッピングメニューの画像

こちらはルーカレーのメニュー。ちなみにお昼の12時過ぎでしたが、ルーカレーは用意ができず提供できませんとの事でした。たまたまこの日だけなのか、稀にあるのかは不明です。
ルー&スープカレー ボナンザのルーカレーメニューの画像

実際に注文した料理

ヒゲ係長

スパイシーラムカレーを辛さ4番で注文しました!
ルー&スープカレー ボナンザのスパイシーラムカレーの辛さ4番の画像

濃厚なスープがめちゃくちゃ美味しい!旨味とコクとスパイス感のバランスがとても良いです!

野菜もどれもレベルが高く、特にゴボウ(スープに乗っている揚げた麺のようなもの)はパリパリ感と味が凄く良い!ただスープにひたしすぎるとパリパリ感が失われるので、ご飯の上に避難させたほうがいいかな。

ラムは臭みや味が苦手な方なら食べれないと思いますが、ラム好きにはたまらない美味しさです!
(↓このサイズのラムが6~7個入ってました)
ルー&スープカレー ボナンザのラム接写

辛党なら辛さは4番で問題ありません。

ちなみに4番からピッキーヌが入り、そのままではなく刻んで入ってますので気付かずに食べると不意打ちで辛いです(笑)

スープも、ラムも、野菜も大満足のスープカレーでした(^^♪

ポジ部長が注文したメニュー

ポジ部長

私(ポジ部長)はチキンカレーを辛さ3番で注文しました。
ルー&スープカレー ボナンザのチキンカレーの辛さ3番の画像

ここは本当に美味しい!60店以上食べ歩いて、ベスト3に入れていいくらい美味しい!!

スープや野菜はもちろんだけど、特にチキンはこれまでの食べ歩きの中で一番かもってくらい美味しかった!!

スパイス(薬膳)系は苦手なので期待してなかったけど、全然嫌な感じがしなくてむしろ大好きな味!また食べたいです(^^♪

住所と営業時間と定休日

住所
札幌市東区北7条東3丁目15-23 タウンローヤル73 1階
(交通手段:札幌駅から徒歩)

営業時間
ランチ:11:30~15:30(LO 15:00)
ディナー:17:00~21:30(LO 21:00)
定休日
不定休




追記:2019年5月に再訪

ヒゲ係長

2019年5月に再訪しましたので追記します!
今回は炙り角煮カレーの辛さ3番で注文しました!
ルー&スープカレー ボナンザの炙り角煮スープカレーのベジタブルの辛さ3番の画像
+270円のベジタブルを追加しましたが、ボリュームが凄いことになっています!(笑)

こちらのお店は野菜が美味しいので、お腹に余裕があればおすすめです!

辛さは比較のために前回の4番から3番へ落としましたが、私個人的には4番のほうが美味しかったです。

スープカレーの評価って本当に難しくて、お店によっては辛くしたほうが美味しかったり、辛さを低めにしたほうが美味しい場合もあります。

1度行っただけでは評価しにくいので、気に入ったお店はこうやって何度か足を運んで自分好みの味を探すのもスープカレーの楽しみ方の一つかなと思います。

というわけでまた来ます!ごちそうさまでした(^^)




札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください