≫札幌スープカレーのおすすめランキング

【素敵な恋愛をGET!】わかりやすい『引き寄せの法則』のおすすめ本、厳選3冊!

ポジ部長

どうも、物心ついた頃から『引き寄せの法則』の本を読み漁ってきた私です。

私は引き寄せの法則使って、自分で言うのもなんですが理想の旦那をGETしましたよ(笑)

私はね、「FC東京サポで、年齢は少し年上くらいで身長高くて、酒は飲むけど飲まれないで、家事育児してくれて・・・」って細かく理想を思い描いてたんです。

そしたら私が思い描いてた人が漫画の世界から出てきたのかな?って感じで現れたんですよね!もうビックリ!知れば知るほど理想通りでビックリ!(旦那デレ)

でも!引き寄せの法則の本って読み終えても「で、私の普段の生活でどうすればいいの?どう活かせばいいの?」って思っちゃう本が多いんですよね!

そこで!引き寄せの本の中でも、自分の生活に落とし込めるほどわかりやすかった本を3冊、ご紹介します!!!

いい恋愛を引き寄せちゃってください( *´艸`)ウフフ

わかりやすくておすすめの「引き寄せの法則」の本3選

おすすめの本を3冊紹介しますが、ランキングではありません。

一番自分に合いそうだなって本があれば読んでみてください(*´▽`*)

【その1】人生を100倍楽しくする 魔法の生き方 今すぐ理想の私になる方法

舞香さん著書「人生を100倍楽しくする 魔法の生き方 今すぐ理想の私になる方法」

※タイトルがそこそこ長いので、『魔法の生き方』と呼びます。

この本は圧倒的に話がわかりやすかったですね!

今まで無駄に難しく書かれていた引き寄せの法則の話を、小学生でもわかるんじゃないかレベルの例え話まで落とし込んで書かれているので、この本で引き寄せの法則を理解できなかったら、もう諦めた方がいいんじゃないかってくらいですよ(笑)

まず「引き寄せの法則」って言わないで『魔法』って言っちゃってますからね!(笑)

ただ、他の本だと結局は「色々な行動が大事」ってことで終わるんですが、この『魔法の生き方』は

①魔法のランプの精に願う
②「自分にはできないという思い込み」を無くす
③すでに叶っている自分になりきって今を楽しむ
 

この3点だけでいいって書いてあるのが、特におすすめですね!!!

めちゃラクじゃないですか!魔法の精が叶えてくれるんだから!

願って思い込み無くすだけって、やること明確だし、身体使って何か行動するんじゃなくて、精神面だけで済むし!

さらに、この思い込みのことを『たぬき』と比喩してて、めちゃユルい感じも好きです( *´艸`)

え?「そんな3点だけじゃ願いなんて叶わない。素敵な恋愛なんてやってこない」って思いました?

それはイタズラたぬき(思い込み)がそう言ってるだけかもしれませんよ(笑)

他の引き寄せ本との大きな違い

この『魔法の生き方』の本が他の引き寄せの法則を説明した本や自己啓発本と異なる点は、「何かイイモノを引き寄せることを目的として心の中を変えるのではない」という説明が何度も出て来ることですね!

自分の思いこみを手放して心を変えれば、結果として現実世界が改善したり、夢が叶ったりしますが、それはあくまでも“結果”。
一番重要なことは自分の心を変えること!ってあって。

要は、自分が楽しい気分・ホッとする気分でいて毎日をHappyに過ごすことが真の目的であり、現実世界は自分の心を幸せにする為のバロメーター(手段)として使うという発想らしくて、マジ本当、この逆転の発想には目からウロコでしたねー!

というのも、他の引き寄せ本に書かれたことを実践しようと思った時には、「どうにか現実を変えたい!引き寄せるためにがんばらなきゃ!!」となっちゃって、疲れてやめてしまったことが何度かあったからです。

なので、今まで引き寄せ本を何冊か読んだけど、結局自分には無理だったとあきらめてしまったり、引き寄せの法則なんて結局存在しないんだーと思いこんでしまった方にもオススメですね(*´▽`*)

魔法使いの恋愛術

『魔法の生き方』の第4章は「魔法使いの恋愛術」が書いてあります。

今までの恋愛のイメージがガラリと変わりますね!
「こんなラクな恋愛、アリかよ(笑)」とも思いましたし。

これは私が今まで読んだことない概念でした!「あぁ、私はずっと自分で作り上げていた思い込みで恋愛してきたな」って思わされましたね。

本から少し引用すると

魔法の恋愛がどういうものかを知ると「恋愛とはこうだ!」という今までの思い込みが全部覆されます!
ドラマや漫画の世界でよくあるような「恋愛って思い通りにいかない」「楽しいこともあればツライこともある」なんてものは全て幻想です。

たぬきの嘘なのです。

自分で自分を満たすことができて、ハッピーしかないのが魔法の恋愛。

これをマスターすれば、あなたも最高の王子様にきっと出会えるはず♡

とのことなので、恋愛で悩んでいる方はここだけでも読んでほしいですね。

恋愛のイメージが、概念が、そのものが変わっちゃうと思いますよ!

この本に書かれていることが理解できれば、恋愛で悩むこともなくなりますしね。
理解できないような書き方されてないので、理解できちゃいますし。

というわけで、恋愛系の引き寄せの本を求めている方は『魔法の生き方』がおすすめですね!

【その2】マンガでわかる!借金2000万円を抱えた僕に ドSの宇宙さんが教えてくれた 超うまくいく口ぐせ

マンガでわかる!借金2000万円を抱えた僕に ドSの宇宙さんが教えてくれた 超うまくいく口ぐせ

※この本のタイトルはマジ長いので『ドSの宇宙さん』って呼びます。

この本は第二弾で、第1弾の本も良かったので買ったんですよね。

第一弾は「借金2000万円を背負ってた僕(小池)」が主人公で、ドSの宇宙さんにしばかれながらも借金返済したり素敵な結婚までたどり着くお話です。

第二弾は、38歳・独身・契約社員の契約を切られたヒロミという女性が主役で、第一弾の主役(小池)に相談しに行くってところから物語が始まる内容ですね。

第二弾は文章だけでなくマンガも挟んであるので想像がしやすいし、読みやすいですねー。

あとは、ヒロミの人生物語が事細かく書かれていて、「うまくいくまでに、こんなことで悩んでいたんだな」「でも、こうやって徐々にうまくいったんだな」って全部わかるのがいいですね!

願いごと(オーダー)したのに、最悪なことが起きました・・・

私が一番響いた部分を私なりに略しながら引用します。

自分の中で明確なオーダー(お願い)をした途端、会社をクビになったり彼氏にふられたり、最悪なことばかり起こったという人がいるかもしれませんが、これらはよくあることです。

「今のその会社だと年収1,000万には到底なれないから」
「今の彼氏だと幸せな結婚につながらないから」

と宇宙さんは持ち前のドSっぷりを存分に発揮してあなたの感情や不安を勘定することなく強烈な現実を突きつけます。

でもこれはあなたの真のオーダーの現実に向けて舵を切っていて、オーダーしたあとに起こることはすべて、オーダーを実現するために起きています。

ただし、以前のオーダー(今まで自分が言ってたネガティブな口癖)も叶い続けるので、真のオーダーが叶うまで「タイムラグ」が生まれます。

引き寄せで挫折する人の多くが、叶うまでのタイムラグに耐え切れずに諦めてしまって「やっぱり無理」というというオーダー(思考・思い込み)をしてしまって「やっぱり無理」という現実を引き寄せてしまうのです。

「諦めたら、試合終了だよ?」とはこのことなんですね!!!!

今まで知っていたけど、なんでそうなるのかわからなかった部分が腑に落ちてわかるようになりましたね。

おすすめ本【その1】でご紹介した『魔法の生き方』よりも、とにかく行動が大事って書かれているので、
「今までより、ずっといい恋愛するんだから!」「いい恋愛は自分で迎えにいく!」くらいの方には『ドSの宇宙さん』がおすすめですね(*^^*)

【その3】100の結果を引き寄せる 1%アクション

100の結果を引き寄せる 1%アクション

※このタイトルも長いので『1%アクション』と呼びます。

この『1%アクション』はめちゃくちゃ理論的に引き寄せの法則を説明してくれている本です。

これ読むと、「引き寄せの法則とは脳科学であって、決してスピリチュアじゃないんだな」って理解できますね!

しかも脳科学的な説明を一般人でも理解できるように易しく説明してくれるので、難しく読むものでもないです。

ただ、上2つで紹介した本よりは大人向けであるのには間違いないですね。上2つは子供が読んでもわかっちゃうくらい簡単ですからね。

もし、上2つの本や他の引き寄せの法則の本を読んでも素直に理解できない・・・というか「は?なんでそんな風に願うだけでいいの?スピリチュアなの?宗教なの?」みたいに受け付けられない方にはぜひ、この『1%アクション』を読んでほしいですね!

確実に「なるほど・・・だから私はなかなか変わらなかったのか・・・」って思い知らされます。本当、確実に!

頭が岩のように硬くて頑固なうちの旦那さえもうならせた本なので、間違いないです(笑)

考えていなくても結果を自動的に導く「思考フレーム」

本の中ですごい驚かされたのは、これですね。

「あなたは今、自動車を運転していています。駐車場に車を停めるところをイメージしてください。」

 

・・・どのように停めました?白線内に車がはみ出さないようにきちんと停めませんでした?

ちなみに私は白線内に停めました(笑)

あなたは白線で囲まれた中に車を停めたはずです。なぜでしょうか?
「白線からはみ出したら他の人の迷惑になるから」と答えたはずです。
しかし、今、駐車場に停めるイメージしたとき、「白線からはみ出たら他の人の迷惑になるから、白線の中に停めなくては」と考えたでしょうか?
考えていないはずです。
でも結果は”考えた”のと同じ結果になりました。
これが「思考のフレーム(思い込み)」です。

白線内に停めるのは、当たり前ですか?(笑)

当たり前だとしても、それが「フレーム(思い込み)」ですよって教えてくれるのが、この『1%アクション』です!

今の例だと、イメージなんだから駐車場に停めてって言われたって、白線をまたいで停めたっていっこうに構わないんですよ。イメージですから。誰でも迷惑かけないんで!

こんな感じで「ふつうはこれが常識」って言われているものに、いかに縛られて生きているのかって理論的にわかります。

恋愛も同じで「恋愛ってこういうもの」って縛られていると上手くいかないよ、ってわかるようになると思います(*^^*)

わかりやすい『引き寄せの法則』本を選ぶ、たった1つのコツ

結論から言いましょう。

わかりやすい引き寄せの法則の本を探しているなら、日本人が書いた本を選びましょう!!!

翻訳が日本人とか、そういうレベルではなくて、日本人が実際に体験して会得してきた引き寄せの方法が書かれた本の方が圧倒的に共感しやすくて、わかりやすくて自分に落とし込みやすいです!

私は今まで、引き寄せの法則系の本をたくさん読んできました。

引き寄せの法則では一番有名な「ザ・シークレット」とか、それ以外にも何冊も!!!

ただ、なんかピンとこないんですよ!

どの本もいいことは言ってるんです!「ほー、なるほど!」とは思うんです。でも実際に自分が普段の生活でどうすれば引き寄せれるのかわからないんです(笑)

引き寄せの法則の本だけでなく、私は心理学とかも好きなのでよく本を読むんですが、ここでも外人さんが書いたものを翻訳された本はあまり参考にならないですね・・・あくまで私はですが・・・

まとめ

この3冊とも、共通していることがあります。

・願いは明確に持つこと(しかも表面的な願いじゃなくて本当の本当の願い)
・思い込みを外すこと

この2つができれば引き寄せの法則を理解して使いこなせられるようになるのかなって思いますね(*^^*)

でもきっと1冊読んだだけでは引き寄せの法則の全部を理解できないかもしれません。

『魔法の生き方』はめちゃ簡単に書いてありますが、それゆえに「そんなんで叶うわけないじゃん」って思われてしまう可能性がありますし
『ドSの宇宙さん』はマンガ調でわかりやすいけど「それはあなただから叶ったんでしょ」みたいに思われてしまうかもだし、
『1%アクション』だけでは頭でわかっても心が動かないかもしれません。

 

だから、3冊とも読むのが一番おすすめですね!

ぜひ引き寄せの法則を使いこなして、いい恋愛してもらえればと思います(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください