ポジ部長
料理は文句なく美味しかったんですけどね、お店の場所がわかりにくかったので、写真多めでアクセス情報をまとめました!
CAZICAFE(カジカフェ)のアクセス・駐車場情報やグルメレポなど
他のCAZICAFEの記事だと「元ガンバ大阪の加地亮」とか「元日本代表選手の加地亮」とか書かれていることが多いんですが、FC東京サポーターの私から言わせてもらえば「元FC東京の加地亮」なわけです!!!
FC東京時代の加地さんの写真がこちら↓
味スタで試合中ではなく、私が実際に2003年に小平の練習場で写真一緒に撮ったときのです(*^^*)
あの頃はすごいクールな感じの人だと思ってたんですが、最近の加地さんのツイッターでの動画とか見てるとだいぶキャラ違う(笑)
でも、どちらも好きです(*^^*)
はい、すみません、前置きが長くなりました。
そんな加地さんのお店「CAZICAFE(カジカフェ)」へ行ってわかった、アクセス情報とグルメレポを始めます(・ω・)ノ
カジカフェの行き方・アクセス
カジカフェの住所は
〒562-0011 大阪府箕面市如意谷1−11−21
です。
- 車:お店の前に10台分の駐車場あり。
- 電車+徒歩:阪急箕面線箕面駅から徒歩約17分(1,184m)
- 電車+バス:阪急箕面線箕面駅で、阪急バスの白鳥線19・20 千里中央行き「第二中学校口」or「如意谷」下車して徒歩3分
以下、それぞれの行き方の詳しい説明をします。
①車の場合(駐車場アリ)
駐車場はお店の目の前にあります。
CAZICAFE専用の場所は10ヶ所です。
なので、そこが埋まっている場合には有料駐車場を使ってくださいとのアナウンスがあります。
※満車の場合は徒歩2分のファミリーマート近くの有料駐車場をご使用ください。
CAZICAFEのホームページより引用
そのファミマ近くの駐車場探したんですが、まぁわかりにくいところにありましたよ(笑)
そして、そこよりもっと近くに三井のリパークという有料駐車場もありました。
↓ファミマの近くにある駐車場。光ってよく見えないけど、たぶん8:00~21:00 30分100円って書いてある。
↓三井のリパーク。グーグルマップの映像をスクショしたので看板が歪んでる(笑)
60分200円なので、ファミマ近くのパーキングと値段は変わりない。
もし、カジカフェの駐車場が空いてなくても有料にはなるけどパーキングが2ヶ所あるので、車が停められない!ってことはなさそうです。
ちなみに、けっこう裏道なので絶対にカーナビはセットしましょう!私は目測で行ったら、道間違えてUターンしました(笑)
②箕面駅から徒歩の場合
最寄り駅の阪急箕面線箕面駅から徒歩約17分です。
知っている道を17分ならいいと思うんですが、知らない道の17分はまぁまぁしんどいと思います(笑)
グーグルマップで行き方調べると3本出てくるけど、どこも道が狭い!
歩道らしい歩道がないところもあるので、バス乗った方が無難かと思います。
③箕面駅からバスの場合
調べたところ、阪急箕面線箕面駅で、阪急バス(2番乗り場)白鳥線19・20の千里中央行きに乗り、「第二中学校口」or「如意谷」下車して徒歩3分が一番わかりやすそうです。
第二中学校口はバス5分、如意谷はバス6分くらいかと思います。
▼箕面駅のバス2番乗り場の位置
▼箕面駅からCAZICAFE方面のバスの時刻表
※時刻表は変わる可能性もありますので、念のためご自身でも調べることをおすすめします。
▼バスを「如意谷」で下車した場合の地図
▼バスを「第二中学校口」で下車した場合の地図
バスで行っても、結局は少しは歩く感じですね!
【CAZICAFEへ行けるバスの補足】
グーグルマップ見ていると、「如意谷」と「第二中学校口」より近いバス停があるんですよ。
「これに乗れれば、雨だった場合に便利なんだけどな~」と思って調べたところ、箕面市のコミュニティーバスでした。
このコミュニティーバスは循環路線で、きちんと乗れれば箕面駅からバスで6分「如意谷1丁目」というところで降りれば徒歩1分でCAZICAFEへ行けます!
ただし1時間に1本ですし、日曜日は走っていない様子。
また、乗り間違えると循環バスなのでグルーーーーっと関係ない場所を約1時間くらい走ることになりますので、要注意です!
▼コミュニティーバスのCAZICAFE方面の時刻表
※時刻表は念のため、ご自身でも調べることをおすすめします。
営業時間など基本情報
予約・ お問い合わせ |
072-721-3321 |
---|---|
営業時間 | [ランチタイム]
11:00~14:00(L.O) [カフェタイム] 14:00~16:30 [ディナータイム] 17:30~21:30(L.O)日曜営業 |
定休日 | 月曜日→定休日、日曜→不定休
夏休みなどで長期休暇もあるので、CAZICAFEのHPを参照してください。 |
席数 | 39席 (カウンター3席テーブル18席・離れテーブル18席) |
貸切 | 可能 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 入口付近に灰皿設置 |
クレジット | 可能 |
注意事項 | ![]() ※CAZICAFEのHPではvisaとマスターカードのマークしか付いてないんですが、私のアメックス使えました。 |
予約は可能です。
むしろ、土日であれば予約しないと入れないかもしれません。
私は予約して19時に入りましたが、予約なしで19時頃入ってきたお客さんは「予約いっぱいなので」ということで断られていました。
ランチの方は待てば入れるのかもしれませんが、予約をした方が無難でしょう。
内装・外装
CAZICAFEはキッチンがある部屋と、離れの部屋があって、店員さん料理を運ぶの大変そうでした(笑)
離れは座敷っぽくて子連れにやさしい感じでした!(入ってないから知らないけど(笑))
喫煙所近くにある看板↓
カウンター席↓
天井の梁が古民家!って感じでめちゃくちゃいい感じでした(´▽`*)
メニュー表
本日のおすすめから、ディナータイムのメニューを順不同で一気に載せます!
実際に食べたメニュー
淡路牛のステーキ!めちゃくちゃおいしかった( *´艸`)
タレが4種類(左から焼肉のタレ・岩塩・ポン酢・わさび醤油)あって、色々味変えながら食べれてよかった!
ちなみに、玉ねぎのスライスは水につけた感じもないのに、玉ねぎ独特の辛味が一切なし!
スライス玉ねぎが苦手な旦那も「これなら大丈夫だわ!」とかっていうほど!
鯛茶漬け↓
3種の刺身盛り。厚みがあって食べ応え十分!
淡路産のもずく酢↓ 4歳の娘もパクパク!
淡路産の玉ねぎの天ぷら。甘味がヤバい(語彙力)
揚げ餅↓ 少し食べたあとなので少ない(笑)
老舗割烹で修行を重ねた板前がつくる料理ってことで、噂に間違いなく、何食べても美味しかった~(´▽`*)
まとめ
正直、アクセス悪いけど美味しいのでまた行きたいです(*^^*)
加地はキッチンに立ってたり、写真撮影に付き合ったりと忙しそうでした!
行くなら要予約です。
コメントを残す