≫札幌スープカレーのおすすめランキング

Curry Savoy(サボイ)のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】

サボイのアイキャッチ画像

ヒゲ係長

この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。
20年以上の歴史がある人気スープカレー店のサボイ。2017年9月に閉店するも、2018年11月に復活!
というわけで新たな歴史が始まった「サボイ」へ行ってきました!




Curry Savoy(サボイ)のグルメレポとアクセス情報

サボイのスペアリブカレーとライス

Curry Savoy(サボイ)までのアクセスと店内の様子

札幌駅から徒歩で行けます!

必ず外を歩かねばなりませんが、出来るだけ雨や雪を避けれるよう地下を通るルートで説明します。

札幌駅の12番出口を目指し、12番出口の横にあるエルプラザへ入ります。
札幌駅の12番出口横のエルプラザ入口

入ってすぐのエスカレーターで地上階へ行きます。
エルプラザのエスカレーター

エスカレーターを降りた正面にある出入口から外へ出て、右側へ進みます。
エルプラザから外へ出る

途中のコンビニなどを通り過ぎ、
札幌駅からサボイの途中にあるコンビニ

最初の交差点の左側の横断歩道を渡ります。
サボイに行く途中にある信号

↑写真で横断歩道を渡った先に稲津ビルが見えますが、こちらのビルの地下1階がサボイです。
サボイの外観

ビルに入るとすぐ左に階段がありますので、足を滑らせないよう注意して降りましょう。
サボイの階段

店内は比較的広く、とても落ち着いた雰囲気です(北欧風というのでしょうか?)。
サボイの店内の雰囲気

テーブル席もカウンター席もありますので人数を問わず来店することができます。
サボイのテーブル席とカウンター席

メニュー表

サボイの入口にあるメニュー

こちらはスープカレーとトッピングのメニュー。
サボイのスープカレーとトッピングメニュー

ご飯の量と辛さも選べます。
サボイのライスの量と辛さのメニュー

こちらは大きな写真付きのメニュー。キャベツのミルフィーユベーコン添えのカリーとスペアリブ(レギュラー)のカリーです。
サボイのキャベツのミルフィーユベーコン添えのカリーとスペアリブ(レギュラー)のカリー

スペアリブはラージサイズもあります。そしてその他に期間限定メニューがある場合もあります。
サボイのスペアリブ(ラージ)カリー

こちらはドリンクメニュー。
サボイのドリンクメニュー

実際に注文した料理

ヒゲ係長

チキンのカリーを、ライスは普通で辛さを5番で注文しました!
サボイのチキンカリーとライス

サラサラで旨味が強く、スパイスの効いたスープが美味しい!

辛さは5番からピッキーヌが入りますのでけっこう辛いです!慣れない方は4番以下がおすすめです!

カレーの旨味やコクが強いタイプのスープカレーとは別物ですので、もしかしたらsuageやらっきょが好きな方には合わないかもしれません。

ですがスパイスと旨味を求める方にはぴったりの味です(^^♪

チキンも野菜も美味しいですし、また行きたくなるスープカレーの名店です!

ポジ部長が注文したメニュー

ポジ部長

私(ポジ部長)は北海道産スペアリブ(レギュラーサイズ)のカリーを、ライスをかなり少な目で辛さ5番で注文しました。
サボイの北海道産スペアリブ(レギュラーサイズ)カリーと極小ライス

スパイス系が苦手な私でも、旨味が強くすっきりしているのでとても美味しかった!

野菜も美味しいし、スペアリブはレギュラーサイズでも大きい!
サボイの北海道産スペアリブ(レギュラーサイズ)カリー

味も美味しいし、スペアリブはオススメですよ(^^♪

住所と営業時間

【住所】
札幌市北区北8条西4 稲津ビル地下1階

【交通手段】
JRまたは地下鉄の札幌駅から徒歩

【営業時間】
11:30~22:00(LO 21:30)

【定休日】
毎週水曜日




札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください