ポジ部長
のビフォーアフター.jpg)
選んだクリニックは、一番カウンセリングが丁寧で、かつ、二重が取れる可能性が低そうな手法をやっている湘南美容外科クリニック!
私は「クイックコスメティークダブル」という手法で二重にしてもらいました(*^^*)
整形をするにあたって、私めちゃ怖がりなので本気で手術にビビッてたんですね(笑)
それで不安を解消させるために、どんなことするのか、痛みはどれくらいなのか、腫れないっていうけど本当なのか、ってけっこう他の方のブログとかも読みこんで挑んだんですよ。
それで色々読んでたおかげでけっこう覚悟とかもできたので、私も「二重整形やってみよーかなー」って方にね、手術までの流れやダウンタイムなど体験談を残そうとこの記事を書くことにしました!
・二重整形(埋没法)をやりたいけど勇気が出ない方
・湘南美容外科クリニックの口コミ・体験談が知りたい方
・クイックコスメティークダブルは本当に腫れない・バレにくい仕上がりになるのか知りたい方
の参考になれば幸いです(´▽`*)
体験談を全部まとめたのでかなーーーーり記事が長くなってしまったので、気になる部分を下の目次より選んで読むとスムーズです♪
↓↓↓
この記事の内容
クイックコスメティークダブルでの二重整形の流れ
クイックコスメティークダブルだけでなく、埋没法で二重整形する場合はザックリ、こんな流れです。
- カウンセリング行って、先生と面談し、二重幅のシミュレーションや相談など。
- 手術日の予約(当日できる場合も)と会計(予約の場合は予約金)
- 洗顔
- 看護師さんの問診
- 手術(15~20分程度)
- 点滴(30~40分程度)
- 帰宅
抜糸などで通院することもないので、1日で整形完了!
ただし、けっこう待ち時間があって、私は洗顔から帰宅まで約2時間半ほどかかりました(>_<)
整形の手術は15分~20分でしたが、他にも時間かかるので余裕もって予約した方がいいです!
私は午前中にカウンセリングして夕方に整形手術したので、本当に1日だけで済みました!
平日だったし、予約空いててラッキーでしたね(*´ω`*)
以下からは、どんなことをやったのか詳しく知りたい方向けに体験談を書いていきます!
まずカウンセリングし、手術前に会計。実際にかかった料金など公開。
カウンセリングについては別記事で書きましたので、そちらをご覧ください。
ただ、4件クリニックを回りましたが湘南美容外科クリニックが一番丁寧で親身で相談しやすかったです!
先生も若くてイケメンだし( *´艸`)
▼札幌院の梶山院長▼
それでカウンセリングが終わって、「ここなら大丈夫そうだ!」って思えたので、当日手術できないか相談したところ夕方からならできるとのことだったので、すぐに予約しました!
個室でカウンセリングのお姉さんに見積書と契約書を渡される。
ビックリ!オプションまであるのね(笑)
いらないものまであるので、安く済ませたい方はオプション外すのも手です。
それで!!!!!
オプション混みで、湘南美容外科クリニック札幌院でクイックコスメティークダブルを受けようと思うと総額でこの金額になります(ドーーーーン!)
お値段、345,473円なり!!!!!!
自分で言うのものなんだけど、決断ガンバった!手術の勇気も必要だけど、この金額出す勇気も必要かと( ;∀;)
ただ、他にももっと安いプランもありますので、自分にあったプラン探しが必要ですね!
モニターでお願いしたかったけど、通らなかった。。。
湘南美容外科クリニックだとモニターを募集してて、ビフォーアフターの写真を撮ったり湘南美容外科クリニックのホームページに掲載する条件で通常料金よりも安い値段で整形できるんですよね。
正直、モニターって手数踏んでない先生が数こなすために安くできるのかと思って「そんなん怖いわー」とかって思ってたんですけど、札幌は院長先生自らやってるんですよね!
それで院長先生で安くできるんならモニターやってみようと思って、カウンセリングのときに話を持ち掛けたんですけど、「先生が欲しい“症例”でないとできない」って言われて、私はその限りではなかったらしく、モニターではできませんでした・・・
いざ、二重整形手術。痛みは麻酔の効果でマジない!
5時に手術の予約を取ったけど、洗顔や写真撮影もあるので4時くらいに戻ってきてください。と言われ、4時に着いたけど結局は洗顔したの4:45くらい(;´・ω・)
洗顔
洗顔は半個室になっていて、クレンジングから洗顔料から全部揃っているので何も準備する必要はないですが、自分のこだわりがある人は持っていった方がいいかもです。
洗顔し終わると、手術室へ移動します。
整形前の手術室での出来事
看護師さんに連れられて手術室へ。そして「お昼ご飯は何時に食べた?」とか「妊娠してない?」とか口頭の問診を受けました。
そしてビフォー(術前)の写真撮影。モニターでなくてもビフォーの写真撮影は義務らしいです。
アフターは写真撮りませんでした。
もろもろが終わると、先生を待ちます。
前の人の手術が難航してたり予約の時間をかなり押すこともあるらしく「これから夜予定があったり、何時までに帰らないといけないとかありますか?」って看護師さんに聞かれるので、本当に予定がある人は一言伝えておいた方がいいですよ!
手術台があるので緊張感はありますが、すぐ慣れます(笑)
待っている間はスマホ見ててもいいし、手術台で寝ててもいいとのことで私も好き勝手過ごしてました。
看護師さんも用意しつつ、「やっぱり緊張します?」とか話かけてくれて「そりゃぁ、しますよー」なんて会話に付き合ってくれて、和ませてくれます(*´ω`*)
先生来る前に痛み止めと腫れ止めの薬を飲みました。
先生が来るとまずはデザイン(二重幅)の確認です。
「幅狭くするとバレにくいけど奥二重くらいにしかならないよ」とか「うーん、平行二重っぽくするならもう少し幅広く取っても大丈夫かな」とか言われながら、まずどんな形になるか見せてくれて、どんな形が希望か確認し、鏡を見ながらシミュレーションを何度も行います。
「私は右目はこんなんで、左はこんな感じで~」と、かなり細かく希望しましたね!自分の好きな形・理想な形あるならバンバン言った方がいいですよ!先生的に納得してなくても、「ご自身が一番納得される形にします」って言ってくれます(*^^*)
希望の二重ラインに先生が青いペンでしるし付けて、またどっか行っちゃいます(笑)
その間にコンタクトを外して、看護師さんにうながされて手術台で準備して待ちます。
手術本番の話
ここでは、手術本番の話を書いていきます。
がっ!!!
私、他の人のブログを読み漁ってしまったがために「もしかして今、“アレ”やってるんじゃない?」と、知っているが故に、手術中に怖くなったしまった経験をしたので、あえて手術で何するかって詳しくは書きません!
【知らぬが仏】ってこともあるので、私が知らなかった方が良かったと思ったことは書きませんのであしからず・・・
もし逆に何するのかって気になる!っていう怖いもの見たさの方はコメント欄に「手術本番の裏側希望」とコメントしてください。こっそり返信します(笑)
鼻に軽くあたる程度に麻酔用のチューブを設置され、手術用のカバーをかけ、目元をアイシングしました。
そして、いよいよ先生が来て、鼻から笑気麻酔(ガス)を吸うように言われます。
麻酔はすぐ効いて、フワーっと寝る直前のような感覚になってきて、でも会話とかしっかりできるっていう不思議な感覚になります。
その後、目尻あたりに注射の麻酔をされます。これは「はい、チクっとしますよ」って採血と同じようなノリで言われます(笑)
それでも笑気麻酔が効いてるので採血ほど私は痛くなかったですね!下手な看護師さんにされる採血の方がよっぽど痛い(*_*)
感覚的には鍼治療と同じくらいの痛みですかね。刺されたのはわかるけど、別に大したことないくらい。
ただやっぱりそれでも緊張してたみたいで、「まぶたに力が入っているので力抜いて」と言われ、「どうしたら抜けるのかわかりません」って返事したところ、奥歯を噛みしめていた自分に気づく。
奥歯を噛みしめていた力を抜いて口を半開きするくらいにしていたら「今、いい感じです」って言われました。
そのあとは本気で全く感覚がないですね!
目のデザインしたラインに沿って、つまようじの様なもので軽くツンツンされているような感じですかね。
目をつぶったまま「ずっと下向いててください」って言われるんですが、「どうやったら下って向けるんだっけ?」って思うほど身体はフワーっとしていて、でもお腹で手組んでたので手を見るように(実際は見えないんだけど)意識をずっとしていました。
まぶたを手術されるわけだし、手術やっている光景が見えてしまうのかと思ったら何も見えませんでしたよ!
目を閉じているのに手術室のライトがめちゃまぶしくて、見えているとすれば視界一面、オレンジ色(ライトの光)の世界です。
余談ですが、ずっと下向いてるせいかオレンジの世界(視界)がだんだんチカチカしてきて、笑気麻酔も効いてフワフワしてるから「あぁ、覚せい剤やってる人ってこんな世界見えるのかな」って思っちゃいましたね(笑)
手術の合間に先生に「指を動かすので、目で追ってください」と言われて、目をハッキリ開けたときには普通に見えるので、麻酔の影響で見えないってわけではなさそう。
手術中、痛みはないですが、やってる雰囲気はわかります。
なので手術中「あぁ、きっと今、アレやってるんだろうなー」みたいなことはわかります!(←私はこの部分で詳しく知ってしまったが故にめちゃ怖かった!)
けどこちらはやっていることなんて知らなくていいし、なんなら知る方が怖いので、内出血とかしないために力抜くためにも、恐怖心に襲われないためにも、ずっと心の中で「吸ってぇー、吐いてぇー」と唱えながら呼吸に意識させていた方が絶対いいですよ!!!!!!!
私は出産・陣痛のときにこれやりましたが、少しは気が紛れます。
紛れるどころか術後の回復まで変わってくるはずなので、先生が今何やってるかなんて考えないでいいから呼吸に意識しましょう!
そんなこんなで手術自体は15~20分くらいで終わったと思います。
時計見てないんで体感ですが、本当にそれくらいだったかと。
もうね、笑ってしまった!あんなに痛いんじゃないかとビビッていた自分が恥ずかしくて( *´艸`)
二重整形の手術よりも、タンスに足の小指ぶつけたり、紙で指切ったり、天井低くて不意に頭ぶつけるとかの方がよっぽど痛いです(笑)
もちろん二重整形は麻酔効いてるからなんですけど。
整形手術後、40分くらいアイシングと点滴して帰宅
手術が終わり、先生が退出されたあと、目元をアイシングしながら点滴でけっこう時間かかりました!
時計見てないからわからないけどたぶん30~40分くらい?
体感的に手術の時間より長かったように思います。
基本、一人になって点滴受けるのでナースコールボタンを渡されるけど、看護師さんもちょくちょく「気分、大丈夫ですか?」って聞きに来てくれるので、なんも心配なく過ごせましたね!
点滴終わったら、いよいよ鏡で新たな自分とご対面!
・
・
・
おぉぉおおおおおおお!!!!!
二重になっている!!!!!!(←当たり前)
▼二重整形前とアフター▼
寄り目になっているのは、スマホ(カメラ)が近かったからです(笑)
右目が!!!!!本気で大きさ変わっている!術後なのに左右がほぼ均等でマジ嬉しい(*ノωノ)
まぁ、「腫れない」をウリにしてても少しは腫れますよね~
看護師さんに出口まで見送られて帰宅です。
クイックコスメティークダブルは当日化粧OKなのですが、私がすっぴんで来たせいなのか「お化粧しますか?」とかは聞かれなかったですね。
本当にそのまま帰宅しました。
二重整形後の様子を写真付きで解説!
ここでは手術の痛みの次に気になる(?)と思われる術後どうなったかを記録していきます!
ちなみに当たり前に公式サイトとかで「ダウンタイム」って書かれているんですが、私は正確にわからなかったので調べてみました。
ダウンタイムとは
施術してから回復するまでの期間のことをいう。
美容整形の治療では、麻酔による腫れや手術に伴う腫れ、むくみ、アザなどができやすく、日常活動が制限されることがある。
同程度の後遺症でも、職業や本人の意識によって回復期間には違いがあるが、手術前の生活を取り戻せるまでの時間のことをいう。
ですって!
術後~ダウンタイム中の腫れ・内出血を写真付きで。
手術後、看護師さんにスマホで直後の写真を撮ってもらいました!
腫れずらいとは言ってるけど、やっぱ少しは腫れてますよねー
それでも他のクリニックでは「術後は目が半分くらいしか開かないくらいになる」って言われてたので、それよりは目の開きもハッキリしてるかな!
よく口コミでも「泣いた日の翌日のような目になる」って書いてあったけど、本当にそれくらいですね!
帰り際、自撮りで目閉じた状態で撮ってみました。
「うお!めちゃ内出血してる!!!!?」と思ったら二重幅をデザインしたときの青いペンの残りでしたよ(笑)
油性で書かれてたので、そんな簡単には落ちなかったのか・・・
▼二重幅をデザインするのに使用される青い油性ペン▼
帰り際、早くも目尻側がゴロゴロした感じになりました。例えるならコンタクトがズレてしまって違和感あるあの感じです!
あと、麻酔が効いてるからなのか視界が悪くて!視界の範囲が狭いというより視界がゆら~と揺れてる感じでした。
湘南美容外科クリニックからチカホ行くまでの階段降りたり、大通駅行くまでの道で人を避けるのはちょっといつもと感覚が違ってイヤな感じしましたね。
帽子を深めにかぶってメガネすればほぼ目を見られないで歩けるし、家に帰るまでで視界以外は嫌なことはなかったです。
そもそも通りすがりの人が顔のぞき込むなんてことしないしね( *´艸`)
帰宅して、術後2時間後くらいに麻酔が取れてきたのか目尻あたりがピリピリして、なんとなく重だるい感じしました。
でももっと麻酔の影響で食欲不振とか体調不良とかあるのかと思ったけど、全然なんもなかった(笑)
術後3~6時間後に腫れ止めの薬を飲んで、そのまま就寝です(-_-)zzz
▼腫れ止めの薬▼
正直、これ飲むタイミングわからなくて(笑)カウンセリングで聞いたような気もするんだけど、思い出せなくて、困ったことがあったら電話していい24時間体制の湘南美容外科クリニックの電話番号に聞いて事なきを得ました。
こうして整形後もしっかりアフターフォローしてくれて助かりました(*^^*)
整形とはいえ「手術」なので、その直後に下手なことして悪化させたくないので、めちゃ心強かったです!
整形後1日目からの目の腫れ、痛みなど経過を写真付きで。【随時更新予定】
最初の1週間は毎日、1週間後は1ヶ月後まで毎週、1ヶ月後は毎月1回は更新できたらと思っています♪
1日目(手術翌日)
手術の翌朝、さっそく写真を撮ってみました!
翌朝といっても整形約15時間後くらいです。
眠そうなんだか、腫れているのか(笑)
冷えピタと貼って仰向けで寝るといいよって教えてもらったので、その通りにしました。
ただ、目やにはけっこう出ましたね!
他のブログでも書いてあった通りですが、なんかベトベトした感じの目やにで、乾くとパリパリになって目が一瞬開きにくいっていう(笑)
手で触ってもマズイかと思ったので濡らした綿棒で優しくふき取りました。
まぶたについてた青いペンも綺麗にふき取ってみるとこんな感じ↓
うーん、内出血しているといえばしてるのかな・・・
鏡で自分で見るのとカメラで撮った感じと違うので、よくわからない(笑)
鏡だとなんともないけど、スマホで撮った写真見ると少し紫かかってる?
痛みはないです。麻酔のピリピリ感もないし視界も大丈夫(*´ω`*)
カウンセリングの方が「目をギュッとすると痛みが出るかも」って言ってたけど、朝、くしゃみした時につい目をギュッとしてしまったけど、私は全然平気だったですね!
ただたまに、右目だけ異物感というかまぶたが上に引っ張られている感じはしました。
「あぁ、整形したんだったなー」って鏡見ないでも実感する程度ですけどね。
翌日、仕事は休みにしてゆっくりしようとも思ったんですが、逆におとなしくしてようと思うと出かけたくなって( *´艸`)
帽子かぶって買い物に出かけたんですよ。札幌のわりに日光が強い日でしたが、全然眩しいとかなかったですね!
「目の開きが前より2倍近くなってるわけだし、光に過敏になってたらどうしよう」とかって心配もあったんですけど、私の取り越し苦労でした(笑)
2日目
ここからは、いつも通りの口調になります(笑)
昨日ほどではないけど、目やには出た。
起きたばかりで暗い部屋でスマホ見ようとして右目だけギュッとつぶったら痛みとまではいかないけど、熱いような違和感があったので、
片目閉じは辞めた方がよさそう。。。
右目だけゴロゴロした感じや引っ張られている感じ(食い込み感)がある。
朝にシャワー入ってみた。(術後36時間程度)
水が目に染みるとかもなく、目をゴシゴシ拭けないこと以外は全然いつも通り!
化粧も問題なくできるけど、ビューラーが怖いのでつけまにしておいた。
まだ腫れているのか、どうかわからないけど二重幅が広いので目に光が入るようになってきて「本当に印象変わったなー」と自分でも思うし、整形したこと知っている友達にも言われるので幸福感がある(´▽`*)
外で仕事していても、生活も何一つ問題なくて、本当やってよかった!!!!
ただ、寝る前にまつ毛の前際あたりがむずかゆい。。。花粉症なのか、自然治癒力が働いてるのか。。。
3日目
目やにはだいぶ減った。右目のツッパリ感も減った感じがする。慣れたかでかもだけど(笑)
目のゴロゴロ感もなく快適に起床。
て、ゆーか、目よりも肌にも変化が!ツヤが出て顔色もいいし、とにかく肌の調子がいい!
どう考えてもここ最近で変わったことといえば、湘南美容外科クリニック行ったってことだから、あの美容点滴が良いのか、オプションで付いてきたプラセンタドリンクだけ!
調べてみたらめちゃ高いけど、それだけ効き目あるのかもって思ったわ!
ビューラー込みで化粧。ビューラーもまぶたにギュッとしなければ怖くない!
それでいて、二重になったもんだからマジ化粧が映えるし、目元の化粧方法変えなきゃだった。
今までの一重だとまぶたが厚くてまつ毛の生え際が見えなかったからアイラインを雑に引こうが太く引こうがほぼ見えなかったけど、二重は生え際がはっきり見えるので、今まで通りにアイライン引くと雑さがバレるし、太く引くと変!!!(笑)
こんな感じで化粧でルンルンになっていたせいか、整形顔に慣れたのか、出かけるのに帽子忘れた!!!!
2日目までは無意識で隠そうとしていたんだなーと今更わかる。
こうなると鏡見るのも楽しくなってくる(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、整形前の写真を見たくなくなる(笑)
4日目
目つぶってる写真撮るの忘れた。。。
朝、目やには全くなくなった。
右目のツッパリ感はないけど、ゴロゴロした感じは続いている。
友達に偶然バッタリ会って、整形の話したけど、「とても自然だね」って言われて嬉しい(*´ω`*)
写真も撮り忘れたし、術後1週間はやる目薬忘れたり、普通の生活に戻りすぎてる(笑)
5日目
今日も目やになし。
だいぶ慣れてきちゃって寝相も気にしなくなってしまった(笑)
ただ、寝るときに右を下にしていたらしくなんとなく右目が重だるい。。。
6日目
目やに、今日もないので完全になくなったな!
まだ1週間経ってないけど、まぶたが落ち着いてきた感がある。
化粧の変更も慣れて、普段通りの生活すぎてもうブログに書くことがない(笑)
7日目(1週間)
1週間経って落ち着いたら、自分の元からのまぶたの重みやたるみによって、もっと二重幅が狭くなるかと思ったけど、意外と幅広いままで落ち着いてくれた!
先生のデザイン、マジすごい!もっと一重のときにアイプチでやったときの垂れたような二重になるかと思ってたのに、こんなにハッキリとした二重のままでいれるとは思わなかった(*´ω`*)
1ヶ月後も今のままでいてくれるといいなぁ!
2週間後の経過観察
目を閉じたの取り忘れました、すみません・・・
経過としては、もっと二重幅が狭くなるのかと思いきや術後数日とほぼわからない。
もちろん痛みとかイヤな副作用はでていない。
たまにゴロゴロするけど整形のせいなのかゴミが入っただけなのかわからないレベルですぐ治る。
最初の1週間とかは寝相も気にした(なるべく仰向けで横向きにならないようにしてた)し、朝起きても「腫れてないかな?二重幅が狭くなってないかな?取れてないかな?」って心配になってすぐに鏡見に行ってたけど、すでにそれも無くなって本気で慣れた(笑)
まつ毛育毛剤の「ぐラッシュビスタ」を付け始めたけど染みたりすることもないので、安心して使ってる(*^^*)
3週間後の経過観察
二重整形を終えての感想やその他書いておきたいこと
二重手術を終えて、二重整形の口コミでよく見た「こんなんならもっと早く整形しておけば良かった」っていうのはマジだなって思いましたね!
確かに、私も実際に二重整形するまではめちゃくちゃ怖かったです!
整形失敗して逆に変になったらどうしよー
失明したらどうしよー
後遺症とかで頭痛出たらどうしよー
とかってなかなか踏み出せなかったですが、今はもっと早くやっておけば良かったと口コミと同じく思っています(*´ω`*)
痛みについてはすでに書いた通り、タンスに小指ぶつけるとか普段生活している中で起こる痛みよりはるかにラクです!痛がりで怖がりの私が言うんだから間違いっす(笑)
二重整形が怖い・痛そうと思っている人へ、恐怖心を和らげる方法
うん、怖いですよね、何度も私もやっぱり辞めようかと思いましたが、今はマジでやってよかったと思っています!
それで整形手術受けるにあたって、また手術中の怖さをなんとか払拭するために私がやったことを書いておきます。
①いいイメージだけする
怖くて「失明したら・・・」「失敗したら・・・」「痛くて耐えられなかったら・・・」とかって思ってしまうとは思うんですが、それでもなるべくいいイメージしました!
「失敗例もあるかもだけど私には起こらない」「成功してキレイな二重で生まれ変わる!」とかね、最終的には自分で自分を洗脳ですよね(笑)
②今までの中で一番痛かったことを思い出す
私は小4のときに交通事故にあってるんですね。
もうほぼ記憶から消えましたが、そのときの事、それが原因で行った歯医者が本気で死ぬほど痛かったことを思い出しました。
あとは出産ですね!
あれも本気でキツかった・・・破水から20時間かけて自然分娩で産みましたが、しんどかった・・・
産むのもだけどそのあとの処置とかもね、いつ終わるのかわからないし出産よりむしろ痛いし!
なんてことを思い出してたら、アレより痛いことないか!ってなりますし、実際にマジで埋没法での手術なんて大したことなかったです(´▽`*)
それに手術が始まったら20分で終わる!ってわかっているので終わりがわかっているものほど心強いものはないですよ!
歯医者とかいつ終わるかわからないじゃないですか(笑)それより断然ラクです!
③手術中は呼吸を意識
手術が始まってしまったら、あとは先生に任せるしかないので私たちにできるのは『力を抜いておく』ことだけです。
力が入っているとそれだけ内出血の原因になりかねないとのことですし、呼吸が浅くなれば笑気麻酔(ガス)効果も薄まって痛い思いするかもなので「吸ってぇー、吐いてぇー」と心の中で唱えながら呼吸を意識して、先生がやってることは忘れましょう!
これだけでも私は実際にだいぶ恐怖心を和らげれましたね!
当日までやっておくこと。当日持って行くもの、やること
私がやっておいて良かったと思ったことを書いておきます。
当日までにやっておいたこと
- 眼科に行って、コンタクト処方しておく
→眼科の先生によってはまぶたをグイっとあげる人もいるので、コンタクトの在庫ない人は先に行った方がいいかと!
- まつエクを外す
→公式サイトでまつエクしている人もいるけど、湘南美容外科クリニックでもらった「埋没法二重術の説明書」にも『感染の原因になるため、まつ毛のエクステンションは外してください(手術中に取れても保証は出来ません)』と書いてありますので、外した方が無難。
他にこれやった方がいいってことあれば教えてください(笑)
当日もっていくもの、やること
- 目元を隠すためのアイテムを持っていく
→サングラス、メガネ、帽子など
- コンタクトケース・メガネ
→手術後はコンタクトできないので、目が悪い人は確実にメガネ必須です!
- 当日の朝に湯舟につかってお風呂に入る
→シャワーは当日から大丈夫ですが湯舟には1週間入れないので、当日の朝入っておくのがベストです!
ちなみに運動・飲酒も1週間不可なので、好きな人にはキツいかもですね(*_*)
私も麻酔効果で術後2時間くらいはメガネをかけても視界が悪かったです。
電車で行くかお迎えを頼みましょう!
さいごに
こんな長い記事をここまで読んでいるということは、かなり二重整形に真剣な方だとお見受けします。
結局どうするかはご自身次第ですが、この記事で「どんなことやるのか、痛みはどれくらいなのか、当日どんなことをやっておけばいいのか、ダウンタイムはどうなのか、やっぱり腫れるのか、失明はしないのか、後遺症は出ないのか」などの疑問を解消できれば幸いです。
知っていれば少しは安心できて一歩踏み出す勇気にも変わるし、覚悟もできると思って全部書き込みました!
長文を読んでいただき、ありがとうございます(*^^*)
コメントを残す