ヒゲ係長
ラーメン研究所 我流る(がるる)はその名の通りラーメン店です。こちらのお店の名物は“札幌ラーメンとスープカレーを融合”させたスープカレーラーメンで、ラーメンだけでなくスープカレーも提供しています!
というわけでラーメンではなく、スープカレーの食べ比べとして行ってきました!
ラーメン研究所 我流る!のグルメレポとアクセス情報
ラーメン研究所 我流る!までのアクセスと店内の様子
地下鉄南北線のすすきの駅と、地下鉄東豊線の豊水すすきの駅のどちらからも近いです!
今回はより近い豊水すすきの駅からのアクセスを写真付きで説明します!
豊水すすきの駅の改札を出たら左側へ進み4番出口から地上へでます。
地上へ出たらすぐ先の道を左側へ行きます。
そのまま直進すると、
ラーメン研究所 我流る!に到着です!
すすきのに詳しい方にはバッティングセンター裏側といったほうがわかりやすいかもですね。
店内はカウンター席のみで、お店に入ってすぐ横の食券機で購入するシステムです。
ちなみにスープカレーのボタンが無かったので店員さんに伺ったところ、↓の写真の何も書いていないボタンがそうですと案内されました(笑)
ラーメン研究所 我流る!のメニュー表
お店の名物のスープカレーラーメンのメニューです。辛さは甘口から激辛までの6段階です。飲んだあとには嬉しいミニサイズのラーメンもあります。
こちらはスープカレーラーメン以外のメニューで、スープカレーは数量限定のようです。平日の20時の時点では注文できました(まだ開店して2時間ですが笑)。
実際に注文した料理
ヒゲ係長

美味しい!
他店でカレーラーメンを食べた事があり、カレーがルーカレーの味でしたが(それはそれで美味しいのですが)、こちらのカレーはスープカレーの味です!
スープカレーにラーメンの出汁を足した感じで、まさに名前の通りのスープカレーラーメンです(笑)
ただ大辛だと麺をすするのにちょっときつかった。スープカレーだとスプーンで飲むので辛くても問題ありませんが、辛いものをすすると喉にきます(笑)
もうひとつかふたつ、中辛か小辛が丁度良いのかなと思いました。
そしてミニライスが付いているのも嬉しい!
麺を食べ終わったあとはライスにスープと粉チーズをかけてスープカレーのようにいただきました(^^♪
またいつか食べたいです!
ポジ部長が注文したメニュー
ポジ部長

旦那が食べたスープカレーラーメンは辛さを聞かれていたけど、私のスープカレーは聞かれなったので辛さは選べないのかなと思った。
で、あとからメニューを見たら辛さを選べるって書いてあるんですけど(笑)
もう作り始めていたので何も言わずに待つことに(笑)
そして出てきたスープカレーを一口食べてびっくり!専門店レベルの美味しさ!
スープは濃厚ドロドロ系で旨味や甘味などの味がしっかりしていて、野菜も凄く美味しい!スープカレーラーメンのスープとはまた違う美味しさがあります!
専門店だと1000円を超えるお店がほとんどだけど、870円でこのクオリティは凄いです!
具材はチキン&野菜のみでトッピングもないけど、味と値段で考えると全然ありのお店!
でも、辛さは足りなかった(笑)
住所と営業時間
【住所】
札幌市中央区南5条西2丁目 第6グリーンビル1階
【交通手段】
地下鉄東豊線 豊水すすきの駅から徒歩
地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩
【営業時間】
18:00~06:00
【定休日】
日・祝日
札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。
コメントを残す