ポジ部長
※こちらは大通駅にあるヒリヒリオオドオリの記事です。札幌駅にあるヒリヒリ2号については下記をご覧ください。
ヒリヒリ2号のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】
ヒリヒリ オオドオリのグルメレポとアクセス情報
アクセスと店内の様子
けっこうアクセスが難しかったので、店の場所から説明します!
大通駅36番出口から外に出ます。(別の近いルートもありますが、慣れないとわかりにくいので36番出口からを説明します)
外にでたら左方向へ進みます。
ちなみに右方向へ進むと、ガラクやトレジャーといったスープカレー店もありますよ!
スープカレーGARAKU(ガラク)のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】
Treasure(トレジャー)のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】
今回はヒリヒリオオドオリですので左方向へ進み、最初の横断歩道を渡らずに左へ曲がります。
すぐに「南一条Kビル」があり、こちらのビルの地下にあります。
自動ドアから入ったら、左側にある「K-BLD Kitchen」の方の階段を下がります。
ヒリヒリオオドオリ以外にも飲食店が入っていますが、↓のけっこう目立つ赤だったり、外装のお店なんですぐわかると思います(笑)
「Oh!DO-RI!」が「大通」のことだと気付くまで、私はけっこう時間かかりました(笑)
メニュー表
メニュー表はけっこうアッサリしている感じ。
ランチセットだと、ラッシー&サラダで450円!他だとラッシーだけで350円くらいするので、即決しました!
実際に注文した料理
ポジ部長

ラッシー大好きなので、嬉しい!おいしい!
カレーは、辛さ5番の辛さ説明が「普通の人ならここまで?」って書いてあったので、まぁ大丈夫かな?と思って注文したけど・・・
(↑ごはんはいつも小の半分くらいで頼むので、これくらい)
感想の前にこちらの旦那が注文した「ココナッツスープのフランクカリー」の辛さ4番と、スープの色を違いをご覧ください。
私のはオリジナルスープだし、1つ辛さが上なので、色が赤い(笑)
もうね、香辛料がやばくて!わかりますかね、赤い香辛料がチキンにもまとわりついているのが!
で、お察しの通り感想はめちゃめちゃ辛い!
今までのお店では「辛さのレベルもう1つ上でも良かったかな?」って思うことが多い中で、初めて「もう1つ下のレベルにしておけばよかった」と思うくらいで、食べている最中から、店名通り「舌がヒリヒリ」した(笑)
このお店に行く方は辛いのが好きな人がいいです。辛さが苦手な人は安パイとって、なるべく下のレベルの辛さにしておくべき。
ただ、辛いだけではなく旨味もあるのがすごい。
ジャガイモがマッシュになっていて舌ざわりも滑らかで、どうしてスープに入っているときに崩れないのが不思議(笑)
レンコン、ブロッコリーは素揚げされていて、おいしい。
また食べにきたい美味しくて辛いスープカレー!
ちなみに旦那はココナッツスープのフランクカリーの辛さ4番を食べて、
「カレーの辛味がマイルドになってとてもおいしい!ココナッツの味もカレーを邪魔しない。具材もおいしいし、特にマッシュされたじゃがいもが特徴的!フランクも“ガラク”や“カオスヘブン”といった他のお店より上等でした!」
・・・との事です。
住所と営業時間と定休日
(交通手段:地下鉄大通駅36番出口から徒歩2~3分、市電西4丁目駅から徒歩。)
(ランチタイムは11:30~17:00、料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)
札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。
[…] ヒリヒリ2号 […]
[…] この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。 口がヒリヒリする辛さで人気のスープカレー店hirihiri(ヒリヒリ)。 「ヒリヒリ オオドオリ」はその名の通り大通駅付近にあり、「ヒリヒリ2号」は札幌駅のすぐそばと中心部からのアクセスが抜群です! この記事では「ヒリヒリ2号」のアクセスやグルメレポをご紹介します。 「ヒリヒリ オオドオリ」については、当ブログのこちらの→ヒリヒリ オオドオリのグルメレポとアクセス・営業時間まとめをご覧ください。 […]