≫札幌スープカレーのおすすめランキング

札幌で二重整形(埋没法)の値段比較して相場算出

ポジ部長

どうも、湘南美容外科クリニックで二重整形したポジ部長です!

湘南美容外科クリニックを選ぶまでに札幌で整形できるクリニックをめちゃくちゃ色々調べましたし、カウンセリングも数件行ったことをまとめました。

・札幌で埋没法の二重整形ってどこでできるの?
・相場はいくらなの?安いのは?
・クリニックってどうやって選べばいいの?

って思っている方の参考になれば幸いです(´▽`*)

札幌で二重整形(埋没法)できるクリニックの料金と埋没法の種類比較

調べるまで知らなかったですが、一言で「埋没法」といっても種類の手術方法があり、1クリニックで5種類もの方法があるんですよ!

正直、「この方法は痛そうだし取れやすそうだし、無いな」ってものもあるんですが、人によって予算も違うと思うので全部載せておきますね。

 

クリニック名
術式名 両目
料金
種類
湘南美容クリニック ≫公式HP
湘南二重術 29,800~
44,800円
瞼板 
腫れづらいばれづらい
二重術完全埋没法
87,480~
159,160円
瞼板 
フォーエバー二重術 191,560円 瞼板 
クイックコスメ
ティーク法
191,560円 挙筋 
クイックコスメ
ティークダブル法
299,560円 挙筋 
聖心美容クリニック ≫公式HP
2点留め法~4点留め法 106,920~
167,400円
瞼板 
マイクロメソッド+α 165,000~
221,400円
移行部 
2点ダブルノット法 106,920~
199,800円
瞼板 
共立美容外科 ≫公式HP
永久保証二重埋没法 180,000円 瞼板 
シンデレラ埋没法 36,000~
86,400円
瞼板 
大塚美容形成外科 ≫公式HP 
イージースクエア
埋没法
37,800~
64,800円
瞼板 
ナチュラル埋没法 90,720~
136,080円
瞼板 
フォーエバー
ブリリアント埋没法
162,000~
270,000円
瞼板 
札幌中央クリニック ≫公式HP
クイック埋没法
(1点固定)
32,400円 瞼板 
埋没法(2~4点固定) 75,600~
162,000円
瞼板 
品川美容外科 ≫公式HP
二重術クイック法 9,796~
19,591円
移行部 
二重術スーパー
クイック法
39,798~
59,800円
移行部 
二重術ナチュラル法 125,723~
206,096円
確認中
二重術1dayナチュラル
プレミアム法
289,440~
459,778円
確認中

 

埋没法での二重整形の相場

結論から言えば、二重整形(埋没法)の相場はだいたい18万~20万円くらいです!

ただ、クリニックによって埋没法の種類も違うので一概に比較はできないのですが、18万~20万くらいをみておけば、ほとんどのクリニックで手術を受けることができる予算になります。

ただ!まぶたの状態が厚ぼったいとか脂肪が多い場合は、脂肪切開や高い埋没法でしか施術できない場合もありますので、上記は目安程度にして、実際にカウンセリングに行って「希望の二重にするには、どのやり方でいくらかかりますか?」って聞いてきた方がいいですよ!!!

私もカウンセリングに行ってみて、「点で留めるだけの埋没法では取れる可能性が高い」って言われたので、線状で留める埋没法を選びました。

線状で留めるほうが高いですが、結局そこそこ高い金額払って二重が取れてしまうよりは良いと判断しました。

 

失敗しずらいであろうクリニックの選び方

私も二重手術をする上で調べて調べて考えた結果、このような選び方をしましたよ、ということを書きます。

まぶたの状態や理想の二重幅など人それぞれ違いがあると思いますし、本当に失敗しないかどうかは医師の腕次第であることは間違いないので、ここに書いたことが正しいとも思っていません。

それでもクリニック選びの目安にはなるかと思いますので参考程度にご覧ください(*^^*)

①公式ページを見てみて、綺麗なサイトを選ぶ

偏見だと言われればそれまでですが、サイトすら綺麗に作れてなかったら嫌じゃないですか?(笑)

「神は細部に宿る」と言いますが、インターネットの中で会社の“顔”であるはずの公式ページがキレイにできないで、他人の顔を綺麗にできるとは思えないんですよね。
ということで、私は札幌で二重手術ができるクリニックの中で、まず公式ページがあまりにダサい・古臭い作りのところは外しました!

②公式ページにビフォーアフターの施術例の写真があるクリニックを選ぶ

次に私が重要視したのがビフォーアフターの写真があるか否かです。

やはり、どんな仕上がりになるのかって気になると思うんですよね。

「こんな厚ぼったいまぶたでも綺麗な二重になってる!」とか発見もあり、勇気つけられるし(笑)

それとやっぱり症例を見せれるほど自信があるように思うし、写真が多ければ多いほど、それだけ患者さんいて実績もあるんだなーと指標になりましたね。

③挙筋法の埋没法をやっているクリニックを選ぶ

これはめちゃ調べてわかったことですが、埋没法といっても「どこで糸を留めるか」で2種類あり、挙筋法と瞼板法に分けられます。
挙筋法は筋肉に糸を留め、瞼板法はまぶた全体を覆うように糸を留める方法です。
埋没法の種類の説明

 

ここで、厄介なのが瞼板法は眼球近くまで糸がいくこと!!!

失明も視力低下もないとのことですが、目がゴロゴロするような感覚だったりする可能性や眼球近くまで糸を通すことを考えると私は挙筋法の方が安全性が高いのではあいかと考えたので、挙筋法をやっているところにしました。

また瞼板法よりも挙筋法の方が二重の持久力もあるとクリニックのページに書いてあったので、必然的に私は挙筋法を選びました。

④カウンセリングに行って、「ここなら大丈夫かも」ってところにする

選び方①~③までなら、ネット検索で済みます。

でも、いくら公式ホームページがキレイでビフォーアフターの写真があって、挙筋法でやってくれるところとはいえ、自分が信じて身を任せられるところかどうかっていうのは違うと思うんですよね。

どこのクリニックであっても無料でカウンセリングしてくれますが、眼瞼下垂があるのかどうかを形成外科で診てもらおうとすると検査代がかかるかもしれませんので、ネット予約や電話予約の際に一言聞いてみる方がいいですよ!☝

予約は各公式ページにてできます。

※各公式ページは↑の表に戻ってご確認ください。

まとめ

私も二重にしようと思って色々探したり比較したり、どう選べばいいのかわからなくてブログ読み漁ったりしたことをまとめました。

クリニック選びの参考になれば幸いです(*´▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください