ヒゲ係長
東京や大阪などにも店舗を構え、今年で25周年を迎えるスープカレーの元祖「マジックスパイス」の本店へ行ってきました!
マジックスパイスのグルメレポとアクセス情報
本店までのアクセスと店内の様子
札幌の中心部からは離れていますが、地下鉄東西線の南郷7丁目駅から徒歩で3~4分程度ですのでアクセスは悪くはありません。
南郷7丁目駅に着いたら3番出口か4番出口から外に出ます。
3番出口から外に出た場合、左側の横断歩道を渡りローソンを通り過ぎてそのまま直進します。
4番出口から外に出た場合は正面の横断歩道を渡るとローソンですので、ローソンを右折します。
次に最初の曲がり角を左折します。「くすり」と書いた看板が目印ですね。
そのまま直進するとマジックスパイスに到着です。外観が非常に目立つのですぐにわかると思います(笑)
こちらが入口。
店内はアジアンテイストで完成された雰囲気があります。
玄関で靴は脱ぎスリッパに履き替えます。
客席は1階と2階がありますが、店員さんにタバコは吸わないと伝えたところ1階に案内されましたので、1階が禁煙で2階が喫煙席なのかもしれません。
1階はテーブル席とカウンター席がありましたので、1人でもグループでも問題なく入店可能です。
メニュー表
マジックスパイスの注文の流れです。ちなみにこの日は平日のランチでしたが、ライス大盛りが無料でした。
(反射光により画像を一部修正しています)
こちらがメインの具材のメニュー。スープはチキンとトマトの2種類です。
こちらが辛さのメニュー。独特の表現ですが、涅槃(ねはん)以上でピッキーヌが入ります。
トッピングのメニューです。
(反射光により画像を一部修正しています)
子連れには嬉しいお子様カレーもあります。
(反射光により画像を一部修正しています)
デザートも豊富にあります!
実際に注文した料理
本店限定のカツレツをトマトベースで辛さが涅槃でトッピングに3種のチーズで注文しました。
美味しい!
めちゃくちゃ美味しい!!
私にどストライクの味です!!!
トマトやスパイスの旨味や香りを全開に引き出したようなスープ!そして細かく刻んである野菜の数々がとにかく美味しい!
辛さにとても強い私は涅槃ではやや物足りませんでしたので、次回は極楽に挑戦しようと思います。
カツは和幸とかさぼてん等の専門店と比較するとあれですが、十分に美味しい!そのまま食べても美味しいですが、スープにひたすとまた絶品!
そして各テーブルにはスパイスとお酢が備え付けられていて、これを足して味の変化を楽しむことができます(^^♪
私個人としては、これまで約40店食べ歩き「ラマイ」が一番好きでしたが、「ラマイ」と「マジックスパイス」のどちらを1位にするか迷うくらい本当に美味しかったです!
必ずまた来ます!ごちそうさまでした(^^)
ポジ部長が注文したメニュー
ポジ部長

スープはトマトよりチキンのほうがあっさりしていて、他店でいえば「エス」に近いイメージかな。
具材のチキンがスプーンで簡単にほぐれて凄くやわらかい!野菜も美味しい!
スープカレーに慣れているからか辛さは悶絶では物足りなかったけど、スパイスを足しながら調整できるのは良かった(^^♪
住所と営業時間
【住所】
札幌市白石区本郷通8丁目南6-2
【交通手段】
地下鉄東西線 南郷7丁目駅から徒歩
【営業時間】
11:00~22:00(15:00~17:30は休み、土日は通し営業)
【定休日】
水・木曜日
札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。
コメントを残す