≫札幌スープカレーのおすすめランキング

ODORU BAKERY(オドルベーカリー)のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ

オドルベーカリーのアイキャッチ画像

ヒゲ係長

この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。
2019年4月15日、札幌市西区山の手に新しいパン屋さんがオープンしました!早速行ってきましたのでレポします!




ODORU BAKERY(オドルベーカリー)のグルメレポとアクセス情報

オドルベーカリーのメロンパン、あんぱん、バターパンの画像

アクセスと店内の様子

お店の横に駐車スペースが1台ありますので、車で行くことが可能です。

徒歩で行く場合は、最寄り駅は地下鉄東西線の「琴似駅」となります。
(JR琴似駅からだと遠くなりますので注意!)

琴似・栄町通りを進むルートで約900m、時間は10~15分程度です。
琴似駅からオドルベーカリーまでの徒歩ルートの画像

お店には大きく「ODORU BAKERY」と書かれていますので、初めてでもわかりやすいと思います。
オドルベーカリーの外観

店内は入ってすぐがレジカウンターで、奥にパンが並んでいます。
オドルベーカリーの店内の画像

お店の営業は17時までですが、売り切れの場合はそれより前に閉店となります。

Facebookのお店の情報を見ていると、14~15時頃に売り切れとなる日も多いようですので、できるだけ早い時間帯の来店をおすすめします!

実際に購入したパンと感想

↓最初にバターパンをいただきました。
オドルベーカリーのバターパンの画像
美味しい!甘みのあるパンと甘くないバターの相性が最高です!!

基本的にパンがまず美味しいですし、バタークリームではなくフレッシュバターってのがいいですね!

変に甘いとだんだん食べるのがつらくなってくるバターパンもありますが、こちらのバターパンは甘みと塩味のバランスが最高です!

↓こちらはスパイスカレーの焼きカレーパン。
オドルベーカリーのスパイスカレーの焼きカレーパンの画像
こちらも生地が美味しい!

カレーも美味しいし、揚げてないから軽く食べれちゃいます!

↓続いてミートパイ。
オドルベーカリーのミートパイの画像
これは美味しい!パイがザクザクです!!

中の具材の味が濃すぎないので飽きがこないし、よりパイの美味しさがわかります!

個人的にはオドルベーカリーで一番のお気に入りです!

基本的には全種類を試してからお気に入りを購入するスタンスですが、このミートパイだけは次も絶対買う(笑)

↓そしてこちらは全粒粉100%のパンのホワイトチョコクリーム
オドルベーカリーの全粒粉100%のホワイトチョコクリーム
ここまで食べてきて、どのパンもまず生地が本当に美味しいということがよくわかりました。

こちらの全粒粉100%のパンもやはりパンが美味しいです!

甘いクリームが入った他店のパンだと、パンよりクリームのほうが美味しくてそれが目当てで買う事もありますが、オドルベーカリーさんはパンが美味しくて中のクリームや具材がそれを引き立てるって感じです。

というわけで今回は上記4点のみのレポとなりますが、共通してどのパンも生地が美味しい点が印象に残りました。

これまで50店舗くらいのパン屋さんを食べ比べてきて、その中でも特にオススメしたいとても美味しいパン屋さんです(^^♪

売り切れだったのか、焼き上がりがまだだったのか、事前に調べて購入しようと思っていたクロワッサンとホットドックが買えませんでしたが、今回のようにその時その時の巡り合わせで楽しめるパン屋さんだと思います!

また来ます!ごちそうさまでした(^^)

住所と営業時間と定休日

住所
北海道札幌市西区山の手3条4丁目1-34
(駐車スペース:1台)
(交通手段:地下鉄東西線の琴似駅から徒歩。)

営業時間
09:00~17:00
(売切れ時は閉店)
定休日
火曜日、その他不定休




札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください