≫札幌スープカレーのおすすめランキング

奥芝商店 創成寺/のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】

奥芝商店創成寺のアイキャッチ画像

ヒゲ係長

この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。
以前、エビ出汁スープで人気の「奥芝商店 実家」に行きましたが、今回は鉄板焼きスープカレーの「奥芝商店 創成寺」に行ってきました!
同じ奥芝商店でも「創成寺」と「実家」ではメニューが多少違いますので、「実家」については下記をご参照ください。
参照奥芝商店 実家のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ




奥芝商店 創成寺のグルメレポとアクセス情報

奥芝商店創成寺のおすすめメニュー

奥芝商店 創成寺までのアクセスと店内の様子

実家と同様に創成寺も札幌駅の地下街から行けますので、雨や雪でも濡れずに来店することができます。

札幌駅から行く場合は、まず23番出口を目指します。
札幌駅の23番出口

創成寺はホクレンビルの地下1階にありますので、案内板通りにホクレンビルへ向かいます。
23番出口のエスカレーター

地下1階からホクレンビルに入るとすぐに創成寺があります。
奥芝商店創成寺の外観

店内はカウンター席とテーブル席と小上がりの席があります。
奥芝商店創成寺の店内

カウンター席では目の前で鉄板で具材を焼く様子が見れますよ!

メニュー表

スープカレーのメニューです(光の反射により一部画像加工しています)。

実家はエビスープのみですが、こちらの創成寺は「エビスープ」「チキンスープ」「牡蠣スープ」の3種類から選ぶことができます。

具材は鉄板焼きのハンバーグやステーキの他、通常のチキンや野菜カレーもあります。
奥芝商店創成寺のスープカレーメニュー

こちらはトッピングと辛さのメニューです。

無料トッピングもありますので忘れずに注文しましょう。
奥芝商店創成寺の辛さとトッピングのメニュー

実際に注文した料理

ヒゲ係長

エビスープで宗谷黒牛100%鉄板焼きペッパーおくしバーグカリーを、無料トッピングはブロッコリーで、辛さは8番で注文しました!
奥芝商店創成寺の宗谷黒牛100%鉄板焼きペッパーおくしバーグカリー

鉄板焼きハンバーグがとても美味しい!ハンバーグ屋さんでも人気になりそうなレベルです!

そして奥芝商店の特徴であるエビの濃厚な出汁スープも美味しい!

辛さ8番は想像より辛く、辛味よりもエビを味わいたいのであれば辛さは2~4番くらいがいいのかなと思いました。

これまでエビスープを5店舗くらい食べ歩きましたが、おすすめは奥芝商店です!

ポジ部長が注文したメニュー

ポジ部長

私(ポジ部長)はチキンスープでやわらかチキンレッグと季節の野菜のカリーを、無料トッピングはブロッコリーで辛さを5番で注文しました。
奥芝商店創成寺のやわらかチキンレッグと季節の野菜のカリー

エビが苦手な私は実家に行くことはできませんが、創成寺にはチキンスープがあるので嬉しい!

チキンスープはチキンの旨味がたっぷり出たあっさりスープで美味しいけど、辛さは5番だと少しだけ足りなかったかな。

具材のチキンも美味しいし、野菜もたっぷりでお腹いっぱいになりました!

住所と営業時間

【住所】
札幌市中央区北4条西1丁目 ホクレンビル地下1階

【交通手段】
地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩

【営業時間】
11:00~22:00(LO 21:00)
※スープが無くなり次第終了

【定休日】
不定休




札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。

2 COMMENTS

奥芝商店 実家/奥芝商店 八王子田代城/のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】 - 東京から札幌へ移住したポジ部長のブログ

[…] この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。 今回はエビ出汁スープで大人気の「奥芝商店 実家」に行ってきました! 鉄板焼きスープカレーの「奥芝商店 創成寺」については下記をご参照ください。 参照:奥芝商店 創成寺のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ […]

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください