ヒゲ係長
今回はエビ出汁スープで大人気の「奥芝商店 実家」に行ってきました!
鉄板焼きスープカレーの「奥芝商店 創成寺」については下記をご参照ください。
この記事の内容
奥芝商店実家のグルメレポとアクセス情報
奥芝商店 実家までのアクセスと店舗の様子
札幌駅に直結しているパセオの1階のレストラン街に奥芝商店 実家があります。
パセオの入口は複数ありますが、JR札幌駅の西改札口の近くにあるコーヒー店の横の入口からがわかりやすいかなと思います。
(↓この入口から入って真っすぐ進むだけで着きます)
元々人気店でアクセスも良いので、外まで並んでいる事が多いです。
実家というだけあってレトロな雰囲気で懐かしい気持ちになります(*_*)
お店の外から厨房の様子が見えます。大量のエビから出汁を取っているのがよくわかりますね。
奥芝商店 実家のメニュー表
スープカレーのメニューです。
こちらはドリンクメニュー
スープカレーの辛さは6以上で有料です。
外国語のメニューもあります。
ライスと辛さの外国語メニューです。日本語版より簡易的です。
実際に注文した料理
ヒゲ係長

器が驚くほど大きいので、量が少なく見えます(笑)
ちなみにお水の容器も大きいです!
上からも1枚!
エビの甘味と旨味がたっぷりのスープがとても美味しいです!
ただスパイス感は弱く、スープカレーというよりはエビスープといったほうがしっくりきます。
ラムのハンバーグはラム好きならおすすめですが、臭いもありますので苦手なら絶対に無理かと。
蝦夷シカソーセージのほうが臭みが抑えられていて食べやすいです!
器があまりに大きすぎてかなり食べにくいことが難点ですが、個人的にはとても美味しいスープカレーでした!
ポジ部長が注文したメニュー
ポジ部長

スープは完全にエビ!
エビの殻感までわかるくらいエビスープ!!!
私はエビを食べれるけどそこまで得意ではないので、あまりにエビの味が強く好みではありません・・・。
野菜を食べてもチキンを食べてもエビの味が・・・。
アクセスと営業時間
【住所】
北海道札幌市北区北6条西2 PASEO WEST 1F
<
【交通手段】
札幌駅(JR)から138m
【営業時間】
11:00~22:00(L.O.21:00)
【定休日】
年中無休
奥芝商店 八王子田代城のグルメレポ
ヒゲ係長

土曜日の13時25分に到着、とても混んでいて約50分待って入店!
八王子店はエビスープとチキンスープを選ぶことができますが、札幌店との比較のためエビスープで注文しました。
ラムしゃぶで辛さは4番です。
エビスープは美味しいけど、札幌店と比較するとエビの味があっさりしている。
どちらが好きかは好みにもよりますが、僕はより濃厚なエビスープの札幌店のほうが好みです。
野菜はネギともやしは美味しかったですが、他は断然札幌。
特にブロッコリーとナスとカボチャはレベルが全然違います。
やっぱり北海道は野菜が美味しいのだなと改めて思いました。
ちなみに滞在中に東京のガラクとSAMURAIにも行きましたが、いずれも混雑していて東京でもスープカレーの人気が高いことがわかりました。
スープカレーが大好きな私としてはとても嬉しいですし、ルゥカレーと同じように国民食となる日が来ることを願っています!
八王子田代城アクセスと営業時間
【住所】
東京都八王子市子安町4丁目5−5
【交通手段】
中央線 八王子駅から徒歩
【営業時間】
火~土曜日 11:00~14:30(L.O)、17:30~21:00(L.O)
日曜日 11:00~15:30(L.O)
【定休日】
月曜日(祝日の場合も定休)
札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。
[…] この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。 以前、エビ出汁スープで人気の「奥芝商店 実家」に行きましたが、今回は鉄板焼きスープカレーの「奥芝商店 創成寺」に行ってきました! 同じ奥芝商店でも「創成寺」と「実家」ではメニューが多少違いますので、「実家」については下記をご参照ください。 参照:奥芝商店 実家のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ […]
[…] 奥芝商店 実家 […]