≫札幌スープカレーのおすすめランキング

【札幌の幼児英会話教室】ペッピーキッズクラブの授業料から教材費含む料金などの詳細と体験レッスンの口コミレポ

札幌のペッピーキッズクラブの料金と体験レッスンレビュー

ポジ部長

全国1,300教室もある幼児の英会話教室の「ペッピーキッズクラブ」に興味をもった私が、私による私のために料金なり時間割などを調べたので、きっと他にも知りたいお母さん方がいるだろうと思ってまとめたページです。

 

あと、私も実際に娘連れて体験レッスンに行って来たので、やったこととか感想を書きました。

やりだすと止まらない性格のため、調べたことをまとめてたら長くなったので、以下の目次から知りたい内容だけ選んで読んでみてください(*^^*)
お役にたてれば幸いです。

ペッピーキッズクラブの料金や時間割など基本情報と娘の無料体験レッスンレビュー

ペッピーキッズクラブ

教室の特徴・方針

「日本一愛される英語教室」をめざし、1993年に開講したペッピーキッズクラブは、名前のとおりPEPPY KIDS(元気な子どもたち)の英語教室です。私たちが一番大切にしているのは、「英語を学ぶことの楽しさ」。英語の歌、リズム遊び、ゲームなどを通して、楽しみながら英語が身につくよう工夫されたレッスン。見たり・聞いたり・話したり・さわったり・歌ったり・踊ったり、それぞれの年齢に合わせたカリキュラムで、自然に英語が上達します。

【教育方針】
私たちは、真の国際人育成のために、
①日本一の成長機会提供を行います。
②単なる指導教室ではなく、家庭内教育についても支援します。
③楽しいだけではなく、本物の力(自信)としての資格取得も支援します。

これらの活動を通して、「日本一愛される英会話教室」を目指します。
「真の国際人」育成を目指すために、私たち講師は『Growing Global Citizens』の育成ステップに沿い、全国の教室における1人1人の子ども達に各段階でサポートを提供する事で、真の国際人を育てます。


とのことで、週1回の60分のレッスンで、月1回はネイティブの先生のレッスンがあるのが最大の特徴。
他の英会話教室と違うのは、他は机に向かって読み書きをするのが多いが、ここは話す・聞くがメイン。

月謝や教材費など料金面について

ペッピーキッズクラブの月謝・入会金などの料金

1歳からの親子コース(1~2歳5ヶ月)の月謝=合計7,849円(税込
入会費(初回のみ) 受講料(月々) 教室運営費(月々) カードリーダー
レンタル料(月々)
21,600円 5,402円 907円 1,540円
会話コース(2歳半から)の月謝=合計11,704円(税込)
入会費(初回のみ) 受講料(月々) 教室運営費(月々) カードリーダー
レンタル料(月々)
21,600円 9,257円 907円 1,540円

私が体験レッスン行った時には、当日入会キャンペーンやっていて、21,600円が16,200円になる(5,400円引き)そうです。

んでもって、驚くべきはなんと!札幌市ではペッピーキッズクラブは教材費無料で通えるんです!

札幌のペッピーキッズクラブは教材費が無料
無料で教材を家まで届けてもらえるようです。
そして、教材は授業でも使うそうなので3枚づつ持っていったり帰ったりするんだとか。

実は他の県では、教材を一式揃えようとすると40万もするらしいですよ(; ・`д・´)
誰がそんなに払うんじゃ\(^o^)/

でも実は、その代わり、札幌の月謝は他の県よりも高いんですよ!

他だと2歳半以上のコースでも8,000円弱くらい。ただ教材費でかなり取られるという…

だったら、私は月々少し高くても教材費無料って言われた方が嬉しいわ(笑)いつまで続けるのかわからないし←ここ重要

近くにある他の子供向けの英会話教室の相場は、レッスン費+教材費あわせて月々23,000円~40,000円くらいだったので、それを思うとペッピーキッズクラブは安いですね!

時間割・スケジュール

自分の子の年齢のコースは何曜日の何時からやっているの?という時間割・スケジュールを知りたいお母さん方が多いようなんですが、こればっかりは各教室によるんですよね!

一応、参考になるかと思うので、私が体験に行った教室の時間割を写真撮ってきました。
ペッピーキッズクラブの時間割・スケジュール・授業時間

幼稚園後でも行けるようにだいたい15:45からになっているようです。

ご自身の近所の教室での時間割は、体験に行ったときにでも聞いてみてください<m(__)m>

ペッピーキッズクラブの体験レッスンは、ホームページの右上から申し込めるようになっています。
ペッピーキッズクラブのホームページhttp://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズクラブのホームページ

ネットで調べた口コミ・評判・効果

・ヤ〇ハからペッピーキッズクラブへ移行しました。月謝が決まっていて、「他に費用がかかったらどうしよう」とか考えずに済むのがいいです。

・体験レッスンのときに営業トークがウザかった。あと、日本人の先生なのに外人のテンションだったのもキツかった。

・教材費がかからないので、気がラクでした。今は辞めましたが、だいぶ英語に自信ついたみたいです。

・せっかくカードリーダーがあるので、家でもやっています。親の私なんかよりよっぽど発音いいし、「パープルじゃないよ!パーポーだよ!」と教えられてしまいます(笑)

・かなり学校の友達がやっているらしく「〇〇ちゃんがやってるからやりたい」で入会。楽しそうに英語習ってくれているし、そこまでお高くないし助かっています。

・他の科目ならともかく、自分が英語できないので教えてあげられないし、今の小学生の習う英語はスピーキングやリスニングが主だと知って、即日入会しました。まだ息子は小さいし、「勉強」と思わずに楽しく英語を習得してくれたらいいなと思っています。が、期待はしないでおきます(笑)

・週1回のレッスンでは英語が身につかないので、家でもやらせるように英語を発音してくれる機会をレンタルするんですが、なかなか家ではやりません(ノД`)

・体験レッスンで、机に向かってモクモク勉強ではなく、ダンスとか体使ってたのが好印象だった。

・料金面の説明で他の英会話教室との比較もやってて、「そんなことまで言っていいの?」ってこっちがドキドキした(笑)でも受講料安いし、人気があるのもわかる気がする。ただあの営業感だけはなんとかならないの(笑)

札幌にある教室とアクセス

北海道・札幌市にあるペッピーキッズクラブの地図・アクセス

①西友厚別教室
北海道札幌市厚別区厚別西四条6-700-126 西友厚別店2F

②あいの里教室
北海道札幌市北区あいの里三条5丁目1番3号 辻脇店舗1F右

③イオン平岡教室
北海道札幌市清田区平岡二条5丁目2-45 イオンタウン札幌平岡

④白石北郷教室
北海道札幌市白石区北郷三条4-3-6 タムラビル 1F

⑤サッポロファクトリー教室
北海道札幌市中央区北二条東4丁目 サッポロファクトリーフロンティア館2F F202

⑥星置教室
北海道札幌市手稲区星置一条3丁目6-5 ラポート星置103

⑦西宮の沢教室
北海道札幌市手稲区西宮の沢四条4-18-7 清田建託ビル104

⑧琴似コルテナ教室
北海道札幌市西区琴似四条2-1-2 コルテナ2 1T−D

⑨イオン元町教室
北海道札幌市東区北31条東15-1-1 イオン札幌元町ショッピングセンター 3F

⑩川沿教室
北海道札幌市南区川沿十一条2丁目2-2 1階

娘を連れて体験レッスンに行ってきたのでレビューします♪

ペッピーキッズクラブの入り口
「英語はやっぱりできた方がいいし、英語の耳作るのって早いほうがいいよね~」なんて思って、英会話教室を調べたらペッピーキッズクラブってところが人気だと知ったので、体験レッスンにとりあえず行ってみることにしました!

まぁ、体験も目的ではあるけど冬休みで、もうどこ連れてったらいいのかもわからなかったので、時間潰しも兼ねて(笑)
他の県だと体験レッスンで500円かかるところもあるらしいですが、札幌では体験レッスンは無料なんで、安心しました。

ペッピーキッズクラブの体験レッスンは、ホームページから申し込めるようになってますので、「私も学校の休みの時間潰しに…いやいや英会話教室の体験だけでも行ってみたいわ!」って人は気軽にどうぞ(‘ω’)ノ←お前が言うな

ペッピーキッズクラブのホームページhttp://www.peppy-kids.com/

ネットからは日時が指定できず、翌日に体験のアポ電きました。
なので、申し込みした翌日は知らない電話番号かかかってきたら取りましょう(笑)

体験はどこでもやっているものではないらしく、教室の人数の空きがないとやっていないらしいので、もしかしたら体験を断られる教室もあるのかも。。。

なんとかウチのそばの教室は空きがあったらしいので、(冬休みだったから時期が良かったのかも)行ってこれました(*^^*)

体験レッスン当日、キレイなお姉さんが出迎えてくれました~(癒し)

流れはこんな感じ。

【体験レッスンの流れ】

・ペッピーキッズクラブの紹介(札幌でナンバー1の英会話教室だよとか)
・英語って大事だよね?って説明
・月々の値段と時間割について
・体験レッスンでゲームを4種類くらい(約30分間)
・「どうでした?」っていう名の営業

 

 

(所要時間 だいたい60分)

最初の約20分くらいは親だけが先生から説明受けてて、子供たちは英語の動画見て待っていました。

やっぱりペッピーキッズクラブって人気らしくて、北海道内だけで見るとECCとかよりも学校数多くて、生徒数は3倍だって!
今、親の「子供に習わせたい習い事」ランキング1位が英語・英会話で、それだけ注目されてるんですね~

小学校3年生から英語が必須科目になって習うことになり、その教科書も見本で見せてもらったけど、私のときとは全く違うのねっ!!!

うちらのころは「this is pen」とかっていつ使うんだよ!っていう文章の文法から習ったと思うんですけど、これからは読み書きではなく、スピーキングとリスニングが主になるらしく、絵がすごい多い教科書だった~
私の英語なんて英語じゃないわ!私も今の子たちと一緒に勉強し直したいくらいだわ!

って思うくらいには「英語って大事ですよね~」と説明されていましたよね(笑)←ほぼ洗脳にあってるくらいだった

一番説得力あったのは「耳が慣れていないと聞き取れないし発音もできない。親が英語できないと教えてあげることもできない」ですね。
ホントにギクリとしました。本当そう思う。

そんなこんなで説明終わった後は、約30分くらい4種類のゲームで遊びました~

すごいいいなと思ったのは、イスがないこと!

ペッピーキッズクラブの教室にはイスがない

机はあるんですが、子供たちは立てヒザなんですよね。これ、最近の子は座ってられないっていうし、なんか強制力がない感じがいいなぁ~と思いました!

それで机のうえに色んな動物の絵が書いてあって、先生が英語で動物の名前を呼ぶから、どれか探すっていう。「おいおい、超絶難しいじゃんか」って思うかもですが、先生は動物の鳴きマネもしてくれるので、探しやすいっていう。でもこうして、英語の名前と動物をゲーム形式で覚えさせるんだなっていうね。

ちなみに、私たち以外にも4名いて、子供たちみんな最初は先生の英語に圧倒されていたけど、先生が「グッジョブ!」って褒め上手でそのうち笑顔になっていました。

「泣いちゃう子もいるんですけどね、こんなに人数いて、みんなできてるんで今日すごいです!」って喜んでました(笑)

他にも、カードリーダーが読み上げる英語を子供たちが聞いたまま復唱して、それは日本語で何かを親が答えるクイズやったんですけど、全然わからない(笑)
子供たちの発音が悪いわけではなくて、親の耳がなっていないという。。。
で、いざ答えを聞くと、たいして難しくない単語だったり。

いやー、自分の英語力のなさを露呈させられます><

あとは壁にたくさんの色の折り紙?が貼ってあって、先生が色を英語で読み上げるから、子供と親でどっちが先に色にタッチできるかってゲームです。
もちろん、子供は何やってるかほぼわかっていないですけど、うちの子とか雰囲気で楽しんでました(笑)

次にダンス!先生が英語で歌うので、それに合わせてダンスするんですが、こうやってカラダ動かしながらやってるのがいいなぁ~って思いましたね。

幼児教育ってなんかイス座って、机に向かって作業みたいなことやるイメージだったので、ココはすごいアクティブな授業だったので好印象でした(*^^*)

 

んで、終わったあとに「どうでした?」っていう名の営業トークですよね(笑)

うちは娘がめちゃ頑固で好き嫌いがかなり激しいので、家でゆっくり「今日どうだった?」って聞いたときの反応で決めようと思っていたので、入会金が安くなるキャンペーンもありましたが、丁重に「検討します」で帰ってきました。

まぁあちらも時間かけて体験レッスンを無料でやっているわけですし、逃がしたくない気持ちもわかるんですけど(笑)

私も少し営業の経験あるのでわかるんですが、色んな事言われても大きめの声で「はい、わかりました。考えます!」って言えば、あちらも嫌われたくないので引きますよ(笑)

このブログは体験レッスンの夜書いてるんですが、「今日、どうだった?」に反応がよく、娘はけっこう楽しかったみたいで!

一応もう少し他のところへも体験行ってみますが、ここに決めるかも~って感じです。

ペッピーキッズクラブに興味ある方は体験レッスン、行ってみるといいですよ~

ペッピーキッズクラブのホームページhttp://www.peppy-kids.com/

札幌市にある幼児教室の比較

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください