≫札幌スープカレーのおすすめランキング

「侍.」が作るスパイスラーメン「点と線」のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌ラーメン】

点と線のアイキャッチ画像

ヒゲ係長

この記事はポジ部長の旦那の、わたくし「ヒゲ係長」が書きました。
スープカレーの名店「侍」が作るスパイスラーメン店「点と線」へ行ってきました!




点と線のグルメレポとアクセス情報

ヒゲ係長

今回(19年12月10日)はプレオープンでお邪魔しましたが、グランドオープンは19年12月12日となります!
点と線のオープン日案内の画像

アクセスと店内の様子

お店は狸小路7丁目にありますので、地下鉄の「大通駅」や「すすきの駅」や「西11丁目駅」、市電の「西8丁目駅」からのアクセスが便利です!

狸小路は地下街と繋がっていますので、雨や雪でもほぼ問題なく歩けます(唯一狸小路6丁目から7丁目に渡る横断歩道だけ屋根がありません)。

歩く距離は長くなりますが札幌駅からも地下道を通っていけますよ(^^)

点と線が入居している狸小路7丁目の画像

狸小路6丁目側から7丁目に入り進んだ右側にお店があります!
(上部分には侍の看板も!)
点と線の外観の画像

名前の通り点と線ののれんをくぐり、階段を上がった2階が店舗です!
点と線の入口の画像

店内はカウンター席が6席、4人用テーブルが1基、2人用テーブルが2基で合計14席ありました。
点と線の店内の画像

ちなみに子供用の食器も用意して下さいましたので、子連れでも来店可能です(^^)
点と線のお子様用の食器の画像

メニュー表

こちらがメニュー表です。
点と線のメニュー表の画像

基本的には「スパイスラーメン」「醤油」「塩」の3種類で、「スパイスラーメン」はスペシャルスパイスやタイ風などの種類があり、スープカレー店と同じように辛さをプラスする事もできます。

実際に注文した料理

ヒゲ係長

今回は4人で行き4種類のラーメンを注文しましたので、順番にご紹介します。

スパイスラーメン

最初は「スパイスラーメン(950円)」。
点と線のスパイスラーメンの画像
先ずはスープをいただきましたが、これは美味しい!

カレーラーメンを提供しているお店は昔からあってルーカレーのラーメンという感じですが、これは完全にスープカレーのラーメンです!

いや、侍が作ってますのでそんな事は当たり前なんですけど、スープカレーにただ麺を入れた料理ではなくちゃんとラーメンのスープになっています!でもスープカレーを感じさせる絶妙なスパイス感が最高なんです!

ネギやきくらげやパプリカといった具材も美味しいですが、特にごぼうとれんこんが最高でした!(ごぼうやれんこんはこの時期が旬ですので、季節により変わるとは思います)

タイ風スパイスラーメン

続いては「タイ風スパイスラーメン(1,050円)」に炙りチャーシュー(300円)をトッピングしました!
点と線のタイ風スパイスラーメンの画像

完全に好みによりますが、私個人としては先程ご紹介したスパイスラーメンよりもタイ風スパイスラーメンのほうが好きです!!

たぶんココナッツがプラスされているのかな?クリーミーさが加わりより濃厚なラーメンです!

トッピングの炙りチャーシューはスープに中にあり画像ではわかりにくいですが、大きなチャーシューが3枚入っています!(トッピングで3枚なのか、デフォルト1枚+トッピング2枚なのかは不明。)

とろける系のチャーシューで食べ応え抜群です!

野菜も美味しいですし、レモンをしぼって味を変えるのも楽しいです!

スープカレー店で通常のスープが好きな方は「スパイスラーメン」を、スープにココナッツをプラスするのが好きな方は「タイ風スパイスラーメン」がおすすめです!!

ちなみに食べ終えてお店を後にした時に気付きましたが、半ライスを注文し余ったスープでスープカレーとして食べればよかったと後悔しました・・・。それくらい美味しいスープでした!

醤油ラーメン

続いては「醤油ラーメン(900円)」!
点と線のしょう油ラーメンの画像

見た目は一般的な醤油ラーメンとまったく違いますが、味もやはり普通の醬油ラーメンとは違います!

たぶん動物系かな?の出汁がベースとなった濃厚なスープですがあっさりしていて、うまく言葉にできないのですが濃厚あっさりスープです(笑)

具材もとても美味しいですし、鶏のチャーシューもやわらかくあっさりした味でとても美味しかったです!

塩ラーメン

最後は「塩ラーメン(900円)」!
点と線の塩ラーメンの画像

とんこつラーメンのような真っ白なスープですが、魚介系の出汁で旨味たっぷりのあっさりスープです!

チャーシューは醤油と同様に鶏のチャーシューでとても美味しかったです!

濃厚自家製ラッシー

ラッシー(480円)も注文しました!
点と線のラッシーの画像

甘さ控えめで名前の通りとても濃厚なラッシーです!

少しレモンが入っているのかな?とてもさっぱりとした味わいで美味しかったです(^^)

まとめ

ヒゲ係長

個人的にはリピート確実のラーメン店!

スパイスラーメンはこれまでのカレーラーメンとは違うスパイスが効いたスープで、醤油は動物系、塩は魚介系と種類ごとに味わいが変わります!

何度か通って好みを見つけるのも楽しいと思いますし、私個人としては「タイ風スパイスラーメン」が1番でした!

次回はまだ食べていない「スペシャルスパイスラーメン」を注文し、個人的ナンバーワンを決めたいと思います(笑)

住所と営業時間と定休日

住所
札幌市中央区南2条西7丁目2-1
(交通手段:地下鉄「大通駅」「すすきの駅」「西11丁目駅」、市電「西8丁目駅」から徒歩。)

営業時間
点と線のオープン時間の画像
・11時30分~15時
・17時30分~22時
(スープ売り切れで終了)
支払い方法
点と線の会計案内の画像
2019年12月の時点では支払いは現金のみとなっています。




札幌の飲食店や各施設のクーポンを探している方は、こちらの→“デイリーPlus”をチェックしてみましょう。
※100万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービスです。時期によってクーポンの有無や内容が変わるので、確実にクーポンがあるわけではありません。

この記事を読んだ方へのおすすめ一覧

SAMURAI(サムライ)SAMURAI.(サムライ・侍)さくら店のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】 ラーメン研究所我流る!のアイキャッチ画像ラーメン研究所 我流る!(がるる)のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】 西屯田通りスープカレー本舗のアイキャッチ画像西屯田通りスープカレー本舗のグルメレポとアクセス・営業時間の情報まとめ【札幌スープカレー】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください